このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしていて
自営業もされている。
校長先生
「ちゃんと話そう。な?」
健吾兄は泣きながら、校長先生から
しばらく離れようとはしなかった。
健吾兄の母
「・・・・・」
何やら言いたげだが、
拓郎先生に制されたので
何も言い出せないでいる。
健吾兄がしばらく泣き続け
やっと少し、落ち着いてきた頃。
校長先生
「今、どんなこと思ってる?
先生たちに話せるかな。」
健吾兄
「・・・・せっんっ、せい、うっ
うぅっ」
話そうとするとまだ、しゃくりあげてしまうが
校長先生は絶対に健吾兄から目を逸らさない。
校長先生「うん。」
健吾兄
「僕、、僕は、、いい子じゃないよ。
本当は、うぅ、、パンダ兄くんにだって
酷いことしたんだよ、、、うぅ、、」
校長先生
「自分で悪いことしたって
思ってるんだね。」
健吾兄
「うん、だけど僕、、お母さんには
いつも負けるなって言われてて
頑張ってるつもりだけど、、」
健吾兄の母
「ちょっと、お母さんは
そういう意味でっ」
拓郎先生
「お母さん!!健吾兄くんに
最後まで話させてください!!」
健吾兄の母
「・・でも、、、」
校長先生
「健吾兄くん、そもそも健吾兄くんが
パンダ兄くんに、
酷いことをしてしまったのは
どうしてなの?
校長先生も聞いてるけど、あれは
かなり酷いことだったよね。」
健吾兄
「・・・それは、、
健吾兄がまた、母親の顔を見る。」
拓郎先生
「一旦お母さんに、
外に出てもらいますか?」
拓郎先生が、校長先生に問う。
校長先生
「いや、それじゃあ意味がない。
お母さんにこそ
今の健吾兄くんの気持ちを
ちゃんと聞いてもらいたいし
健吾兄くんも今、ここだから
話が出来るんだと思う。
ここを逃したら健吾兄くんはこの先
本音を母親に、
打ち明けられなくなってしまう。」
健吾兄の母
「そんな、今まで息子はずっと私にちゃんと」
校長先生
「話せてないから
こうして
泣いてるんですよ!!」
穏やかな校長先生が
声を荒らげた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー