このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしていて
自営業もされている。
パンダ母と兄、健吾兄の母と健吾兄
Aさんの息子さんの瑛太郎くん
PTA会長の山本さんに、校長先生
それぞれの担任の先生が
3年生の教室に集まっている。
校長先生
「今日は3人とお話をしたくて
残ってもらったんだ。
大人がこんなにいるから
びっくりしているとは思うけど
まずは健吾兄くん。
このメンバーを見て、どう思う?」
キョトンとしている健吾兄に
校長先生が話しかける。
この表情から見るに
健吾兄の母はあまり
詳しい内容を伝えていないのでは、と
パンダ母は少し心配になった。
健吾兄
「えぇと…うーん。
・・・・・・
二人とも僕がちょっと・・
うーん、、」
いつもはハッキリ話すタイプだが
今回は少し口ごもっている。
校長先生
「お母さん、健吾兄くんには
今日の集まりについて
どう伝わっていますか。」
健吾兄の母
「とりあえず今日は、
健吾兄のために集まってると
そう言ってます。」
なんか、そうじゃない感。
いや、ある意味そうではあるが
やっぱり趣旨が伝わっていない。
けれど(二人とも僕がちょっと・・)
と言っているということは
何かしら自分で感じ取ったことは
あるということだ。
校長先生
「そうですか。じゃあパンダ兄くんは
どういう集まりだと思う?」
今度はパンダ兄に話をふられ
母は一気に緊張する。
パンダ兄
「えぇと・・・お友達同士で
ちゃんと話し合う、、
っていう集まり、、?」
校長先生
「そうだね、パンダ兄くんの言う通り
お友達同士で
ちゃんと話し合えたらいいなって
先生は思ってるんだ。」
校長先生が
にっこり笑って話してくれたので
パンダ兄も、ほっとした顔を浮かべる。
校長先生
「瑛太郎くんはどう思う?」
瑛太郎くん
「うーん、話し合いっていうか
僕は健吾兄くんに…
ちゃんと謝って欲しい。
どうしてあんなことしたのかも
聞きたい。」
3年生ってこんなにしっかりしているのか。
と、パンダ母は驚く。
健吾兄の母
「どうしてってそれは」
校長先生
「お母さん、子供が話しているときは
言葉を遮らないでください。
それじゃあ見守りになりません。」
健吾兄の母
「でも私は」
校長先生
「私は、じゃないんです。
主語は、お母さんじゃないんです。
お母さんに言葉を挟まれたら、
それが子供にとっては
言葉の誘導になってしまって
健吾兄くんの本当の声が
聞けないんですよ!」
校長が、この場にいる
健吾の母以外の大人たちの
思っていたことを
ビシッと言ってくれた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の22時までのキャンペーンが
急遽23:59分まで延長に!!
👏👏👏👏👏👏
子供の口臭予防に大人気の!
(気になる方はこちらをクリック)🦷
こちら、お口に含んで10秒。ぶくぶくペーすると
匂い汚れがしっかり取れています!
その取れた汚れも
ペーした後に、肉眼で見えるのですが・・・
お食事中の方も
読んでくださっているかもしれないので
そのお写真は載せずに・・
こちらは、子供の口臭の原因となる菌を
してくれるのです!
そして、安心安全!日本国内での製造です!
それが、今日の23:59分まで、なんと!!
大幅割引キャンペーンで
通常5,100円が、
1980円に!
さらに、
今なら500円クーポンもついていて
¥1480円にっ!!
こちら子供が使っても
ひっくり返しても液がこぼれない設計で
5歳のチビぱんだいわく、美味しい( ̄▽ ̄)
(あっ、飲みませんよ。)
さらに今回新フレーバーのいちご味も誕生していて
この、デンタルラムネも一袋ついてきます
デンタルラムネは歯医者さんが作った
ひとくちサイズで
かわいいハート型タブレットです❤️
キシリトール100%配合でソーダ味。
食物繊維・カルシウムが豊富に配合されていて
1パック5粒入りです。
私はまだチビぱんだに
ガムを食べさせるのが怖いので
こうしてラムネでデンタルケアができるのは
とっても嬉しいです!!
子供の歯の健康は、やはりある程度大きくなるまでは
親がしっかりと見守ってあげたいですね
お子様のお口の健康にぜひ!!
(気になる方はこちらをクリック)🦷