このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしている。
パンダ兄が、
迎えにきてくれた友達たちと
元気に学校に行ったのを見送ったあと
パンダ母は、折り返し電話をくれた
伊藤先生と話していた。
伊藤先生電話
「それじゃあ今後も学校では
しばらくパンダ兄くんのこと
見守って参ります。」
パンダ母電話
「ありがとうございます、、
ありがとうございます。
本当に先生には
色々とご協力していただいて
感謝しかありません。」
先生たちって
朝7時台には学校に来て
多分定時の時間は16時や17時なのに
この時は夕方の時間も問わず
対応してくれていて
この時の話をする時の母は何度も
「今思えば本当に先生たちには
申し訳ないことをした。」
と呟いていた。
伊藤先生電話
「いえ、そもそもこちらがもっと
早く気づいていたら良かったんです。
お母さんとパンダ兄くんが今後
安心して学校生活が送れるように
私どもも、気をつけて参りますので。」
パンダ母電話
「はい、、、あとは、、
こんなこと私がいうのも
違うかもしれませんが、
健吾くんたちのことも
心配ですので・・・・」
伊藤先生電話
「そうですよね、はい。
そこまで考えていただいて
ありがとうございます。
私にとっては皆、大切な生徒ですので
しっかり指導して、見守って参ります。」
先生も授業の前なので
電話は5分もかからず切り上げた。
そして、母はそのまま
みゆきちゃんのお母さんに
電話をかけた。
本田みゆきちゃんママ電話
「もしもし、あ!パンダくんママ。
おはようございます!
さっき電話してたんですけど
話し中だったから!
みゆき、康平くんたちと
ちゃんとそっち行けましたか?」
この時の電話は
キャッチフォンという機能もないが
母が先生と話している間
みゆきちゃんママの方が先に
電話をかけてくれていたようだ。
パンダ母電話
「来てくれました。
みんな、わんわん泣きながら
謝ってくれて・・・
そしたらお兄ちゃん、
すっごく嬉しそうにはにかんで」
本田みゆきちゃんママ電話
「えっ!パンダお兄ちゃん
喜んでくれたの???
あぁぁ、、、良かった、、、
ほんと良かった・・・・
すっごく心配だったので・・
うぅぅ、、」
電話越しに、すぐに
みゆきちゃんママが泣き出したので
パンダ母もつい
もらい泣きしてしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー