このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしている。
みゆきちゃん
「おばちゃん、、、ごめんよ、、。
みゆき、、パンダ兄くんに、、、
ほんまにごめんなさい、、、うぅ、、」
康平くん
「おばちゃん、ごめんなさい!
パンダ兄くんにも、
あやまりたいんよ、、
うわぁぁぁぁん」
パンダ母
「・・・」
1人が泣くと、並んだ5人が揃って
わんわん泣き出した。
パンダ母は驚いたが、
それは悲しいものではなくて
安堵の驚きでもあった。
英樹君
「うぅぅ、、俺も無視なんか、、
したらいかんかった!
でも、してしもた!
パンダ兄くん、東京から
来たばっかりやったのに!!
そんなんしたくない!って
ゆーたらよかったのに
言えんかった!
ほんとは俺、東京かっこええなぁって
思っとったんよ。パンダ兄くんの言葉、
めっちゃかっこええんよ!」
パンダ兄の言葉は、
めっちゃかっこええ。
後ろに隠れていたパンダ兄の胸に
その言葉は、魔法のように響いたし
パンダ母も思わず、涙が溢れた。
美穂ちゃん
「おばちゃん。わたしらパンダ兄くんと
学校行きたいんよ。うぅぅっ、、
行ってくれんやろか、、」
パンダ母
「・・・みんな、、
ありがとう、、、
ほんとにありがとう。
パンダ兄に聞いてみる。」
母が振り返ると、
パンダ兄はもう後ろに立っていた。
みゆきちゃん
「パンダ兄くん!!」
兄の姿を見つけて、
5人が入り口のところに
覗き込むようにして駆け寄ってくる。
彰人
「パンダ兄くん、、ごめんよ。
無視なんかしてしもて、、
オレ、、パンダ兄くんのことが
嫌いなわけでもなんでもなかったのに、、
いっぱいしゃべりたかったのに・・」
すると
パンダ兄
「・・・・・
ほんと?、、、」
小さい声で、恐る恐る尋ねるパンダ兄。
その声に英樹くんの目がパァと輝いて
英樹くん
「ほんとやで!!
だってパンダ兄くん東京から
飛行機で帰ってきたんやろ?」
パンダ兄
「・・・うん、、」
英樹くん
「そうやろーーー?!!
そんなんめっちゃすごいやん!!
飛行機どんなんかとか、
東京どんなんかとか
めっちゃ教えて欲しいんよ!」
英樹くんの目が、キラキラ光っている。
康平くん「ぼくも、教えて欲しい。」
彰人くん「僕もよ!!」
パンダ兄は、母の顔を見る。
パンダ母
「どうする、お兄ちゃん。
学校・・・・行ってみる?」
パンダ兄
「うん、行ってみる。」
子供達
「やったー!!!!」
パンダ兄
「じゃあ、待ってて!!」
パンダ兄が照れたように笑って
急いでかばんを取りに行った。