シーズン16  の登場人物

 

シーズン16を最初からお読みになりたい方はこちら

 ダウンダウン

シーズン16−1

 

⚪️ パンダ(私)

仕事で付き合いのある大沢先輩との飲み会で、明日香さんに出会い今回の話を聞くことになる。

 

⚪️ 明日香さん 当時30歳

 今回の相談者。大好きな彼氏とその後結婚。しかしその直後、元婚約者が現れて、彼の本性を知る。

 

⚪️ 恭介 当時31歳

 明日香さんの夫。とても優しい人だと思っていたら、元婚約者に酷い仕打ちを行なっており、浮気相手は複数名いた。

しかしそれから色々あり本当の父親だと思っていた育ての親は、実は自分の父親ではなく、自分は母親が浮気したアキオの子供だと知る。

 

⚪️ 恭介の母親(美代子)

 昔から恭介ばかりを可愛がり、姉の朝子のことはいつも邪険にしていた。姉だからという理由かと思っていたが、その真相は「村田アキオ」という男の存在によって明らかに。

 

⚪️ 恭介の父親→朝子さんの父親

 生まれた時からずっと、何の疑いもなく子供達(恭介と朝子さん)を育ててきたが、恭介が自分の子供じゃないことを知り、美代子との離婚を決意する。

 

⚪️ アキオの奥さん

 夫が浮気者であることはわかっていたが、美代子とは過去に

アルバイト仲間であった。最近その美代子とアキオの間に生まれたのが恭介だとわかるが、妹の酷い裏切りを知り、、、

 

⚪️朝子さん・・恭介の姉

 

 

 

 

朝子さんのお父さんは、

アキオの奥さんと話していた。

 

心配なのは、奈々のこと。

しかし奥さんは、奈々の弱みを

見つけたと言う。

 

 

 

朝子さんの父

「・・・・・・弱み・・・ですか?

 それって、、、?」

 

 

 

アキオの奥さん

「実はあれから、

 奈々の元夫さんのお父さんが

 奈々に探偵をつけたんです。」

 

 

 

朝子さんの父

「・・なるほど、、?

 それで、何かわかったんですね。」

 

 

 

 

アキオの奥さん

「はい。奈々は今、他にも

 付き合ってる男性がいまして・・

 

 どうやらその人に奈々は

 自分に子供がいることも、職業も

 色々と嘘をついているようなんです。」

 

 

 

 

朝子さんの父

「・・・嘘を・・・?

 なんでまた、、」

 

 

 

 

アキオの奥さん

「探偵が見ている限り奈々はその男に

 相当熱をあげているようで

 相手がバツイチで未婚なので

 ・・結婚したいんじゃないですかね。」

 

 

 

 

朝子さんの父

「・・・・・・・

 

 それじゃあ、、あんなに親権に

 こだわっていたっていうのは

 どういうことなんですかね。

 

 子供がいることを

 隠してたいくらいなら

 むしろ蓮くんのことは

 手放しそうなのに・・」

 

 

 

 

アキオの奥さん

「それが、、、相手の男、

 

 フリーターなんですよ。

 

 

 ここからは私の憶測ですけど

 きっとこの先奈々たちは

 お金が必要になります。

 

 だから将来蓮に社長になってもらって

 養ってもらうとか

 そういう魂胆じゃないですかね。

 

 …わからないですけど・・」

 

 

 

 

朝子さんの父

「うーん、、そうなんでしょうか・・

 それで、妹さんの弱み

 って言うのが、その男なんですね?」

 

 

 

 

アキオの奥さん

「はい。彼に色々バラされるのだけは

 嫌だと思いますから。」

 

 

 

 

朝子さんのお父さんは

正直拍子抜けしている。

 

弱みというので何か

もっと大きなことかと思ったが

フリーターの男が彼氏であって

そいつに嘘をついているから

バラされたくないという理由だけ。

 

 

 

 

アキオの奥さん

「まだこれからも

 探偵には調査を続けてもらいますが

 もう少し詳しくわかったら、、

 

 それを奈々に

 伝えに行こうと思ってます。」

 

 

 

朝子さんの父

「このこと、奈々さんのご主人は・・」

 

 

 

アキオの奥さん

「もちろん知ってます。

 

 彼氏がいたことには

 もう全くショックを受けてなくて

 それより今後のためには

 そういう事実があった方がいいと

 もっと調べるみたいです。

 

 私も同じ気持ちですね。

 

 

 

 

それから、アキオの奥さんたちは

奈々の身の回りについて

さらに色々と調べていたが

 

 

奈々は確かに、その男にもう

完全に心を奪われているようで

 

実際この男が

 

 

切り札になったのだった。

 

 

 

 

 

----------------------------------