このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生だった頃のエピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

友達は0人。そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 7歳 小学1年生

健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 10歳 小学3年生

健吾兄弟の母 高校教師

 

伊藤先生 パンダ兄の担任の先生

 

佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん

成人しているお子さんもいる。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母

 

 

 

 

パンダ兄が池から落とされた日。

 

担任の伊藤先生から

自宅に電話がかかってきて

今日のことで緊急職員会議が

開かれたという。

 

 

伊藤先生

「その後すぐに

 会議をしていたんですが

 

 数名の児童のお母さんたちから

 学校宛に、電話がかかってきました。」

 

 

 

パンダ母

「・・・どんな、、

 電話だったんでしょうか。」

 

 

 

伊藤先生

「パンダ兄くんが池に落とされたと

 お子さんから聞いたお母様が

 

 それはいじめじゃないのか

 

 目撃した児童も、 

 自分が何も出来なかったと

 傷ついていたり怖い思いをした子が

 多少なりともいたのではないか

 

 学校側はどう対応するのか

 というような電話でした。」

 

 

 

 

パンダ母

「・・もう、、そんなふうに

 広まってるんですね。」

 

 

 

 

伊藤先生

「はい、、あの、、

 ですからパンダ兄くん、、

 

 今は相当ショックを

 受けてると思いますが

 ・・大丈夫でしょうか。」

 

 

 

パンダ母

「・・それが・・・私もあの子の気持ちが

 今はわからないんです。

 

 相手のことを怖がっていたり、

 嫌だとは辛いって泣いてくれたら

 いくらでも話を聞いて

 助けられるんですが・・

 

 聞けば聞くほど頑なになってしまうので

 それをどうしたらいいか・・」

 

 

 

 

伊藤先生

「・・・・・・それは、、

 

 パンダ兄くん、、

 

 お母さんを、

 悲しませたくないんですね。」

 

 

 

 

パンダ母

「・・・・そう、、なんでしょうか・・」

 

 

 

伊藤先生

「そうですよ。あとは大好きなお母さんに

 その事実を言いたくない

 知られたくないって

 思ってるかもしれないです。

 

 恥ずかしい気持ちとか

 いろんな気持ちと

 戦ってるんだと思います・・」

 

 

 

パンダ母

「・・・でも、こんなこと・・」

 

 

 

伊藤先生

「許されて、いいわけありません。」

 

 

パンダ母

「はい、、その、職員会議では

 どういうお話になりましたでしょうか。」

 

 

 

伊藤先生

「ここまで目撃者がいる以上

 そんなつもりはないとか

 気のせいだとは 

 さすがにいえないと思いますから

 

 今度は本人も含めて

 学校で話し合いたいと思います。

 

 ただ、私だけですと情けないですが

 児童のお母様(健吾兄弟の母)に

 言い負かされてしまうので・・

 

 

 というより今回は、

 3年生の担任がメインで話しますが

 校長や教頭も同席のもと

 話し合うことになりました。」

 

 

 

パンダ母

「そうですか・・」

 

 

パンダ母は、不安だった。