シーズン16  の登場人物

 

シーズン16を最初からお読みになりたい方はこちら

 ダウンダウン

シーズン16−1

 

⚪️ パンダ(私)

仕事で付き合いのある大沢先輩との飲み会で、明日香さんに出会い今回の話を聞くことになる。

 

⚪️ 明日香さん 当時30歳

 今回の相談者。大好きな彼氏とその後結婚。しかしその直後、元婚約者が現れて、彼の本性を知る。

 

⚪️ 恭介 当時31歳

 合コンで知り合った明日香さんの夫。とても優しい人だと思っていたら、元婚約者に酷い仕打ちを行なっており、現在もその時の女性と不倫など、浮気相手は複数名。

 

⚪️ 恭介の母親(美代子)

 昔から恭介ばかりを可愛がり、姉の朝子のことはいつも邪険にしていた。姉だからという理由かと思っていたが、その真相は「村田アキオ」という男の存在によって明らかに。

 

⚪️  エマさん 恭介の元婚約者 当時29歳

 婚約中に恭介に浮気相手がいることがわかり、それから辛いことが続くが、恭介の新たな結婚相手となる明日香さんに、本当のことを伝えにきてくれた。

 

⚪️ ぽちゃこさん

 恭介のこれまでの不倫・浮気が明るみになった後に、恭介が婚活パーティーで知り合った女性。色々あって明日香さんとエマさんと、今は結託して恭介を成敗しようとしている。

 

 

 

 

警察官白石さんは

付きまといの被害届が出た場合の

刑の内容について

懲役1年以下又は、100万円以下の

罰金刑になると、恭介の母親に伝える。

 

 

すると、

 

恭介の母

「…懲役って、

 何をすることですか?」

 

 

 

コメントの中にもありましたが、

この母親、、こんな思考で

一体今までどうやって

生きてきたのだろうと思うが

 

朝子さん曰く子供の頃から、母親はずっと

他のお母さんたちとは違うと

思ってはいたらしいが

 

ここまでのことは今までもなく

今回のゴタゴタでもしかしたら

今までの思考のおかしい要素がさらに

大爆発して、

何か病的なものが悪化したのではと

思わざるを得ないと言っていた。

 

 

 

警察官白石さん

「懲役が何か、ですか?

 

 簡単にいうと、被害届が受理されると

 これから奥さんは

 刑務所に収監、つまり監獄に入って

 その定めの日数分、

 刑務作業を行います。」

 

 

 

恭介の母

「はあっ?!!

 

 なんで私が監獄になんか

 入らないといけないんですか!

 

 入るなら、お金を使いこんだ

 この人でしょう!!」

 

 

 

やっと、意味がわかったようだ。

 

 

 

 

警察官白石さん

「それはそれで、被害届が出たら

 そういうこともあるかもしれませんが

 今回の奥さんの刑はまた別のものです。

 

 しかもその被害届の内容が

 1つじゃないなら、収監の日数は

 もっと長くなります。」

 

 

 

アキオの奥さん

「これで、逮捕歴がつきますね。

 

 でも、仕方ないですよ。

 反省も、謝罪もないんですから。

 

 今後はもし反論があれば

 弁護士を通してください。」

 

 

 

 

恭介の母

「ちょっと待ってよ!

 なんでそこまでされなくちゃ

 いけないんですか?

 

 あなたの夫が悪いのに

 こんなの、冤罪でしょ!!」

 

 

 

懲役って言葉は意味わからんのに

冤罪って言葉は知ってるのかい。

まぁ、意味は分かってないようだけど。

 

 

 

アキオの奥さん「冤罪っ」

 

 

アキオの奥さんが、ふっと笑う。

 

 

 

 

アキオの奥さん

「何度も言ってますよね。

 

 夫は夫で悪いです。

 この人とだってこの先私は

 縁も切りますし色々考えてます。

 

 でも、あなたはこの男と一緒に

 何十年もの間家族に嘘をついて

 お金まで使い込んで

 こうして私たちにまで危害を加えにきた。

 

 ここまでのことをしてまだ

 

 なんでそこまでされなくちゃいけない

 

 

 なんてことを言っているのを聞いて

 何を許せるって言うんですか。

 

 私はあなたが監獄に入ること、

 いい機会だと思いますよ。

 

 そこで自分のしてきたことについて

 よーく考えたらいいですよ。」

 

 

 

 

奥さんの横でアキオが

ずーっと下を見つめている。

 

恭介の母親を庇うことも、

弁解することも、何も言わない。

 

 

結局身勝手な二人が、身勝手に生きて

それに家族が振り回された。

 

 

こんなこと、あってはいけないけれど

現実にある。

 

 

最初は、不倫をしたろくでなし男の

話だと思っていたが

やはりここまで、

多くの10シリーズ以上のエピソードを

書き続けながら思う。

 

 

ろくでなし男は、突如生まれるわけではない。

 

小さな頃からの生育環境、親の精神的な教育。

 

これがいかに大切なことか

実感せざるを得ない。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー