来年小学生になるチビぱんだ、

 

以前ブログで、

呑気なことを言っていた私ですが

皆様にラン活のことを

教えていただいて

 

 

 

さらには

ブログをいつも読んでくれている

リアル友達からも数名

アドバイスももらって

 

 

やはりお互いの両親たちからも

チビぱんだが選んだものを

買ってあげたいと言ってもらったので

 

展示会に行ってまいりましたおいで

 

 

 

 

あのブログの日から

なんとなくデパートでも

いくつか見てみたのですが

 

チビぱんだの中ではもう

ブランドがどうよりも、

気に入った色がハッキリ決まっていて

 

 

 

今回の展示会でチビぱんだが、

一目散にそのお目当ての色に向かい

 

 

 

 

5分で即決真顔

 

 

 

 

 

いや、待って。

 

 

 

 

その決め方、母は楽だが、

 

 

 

 

一応いろんな色を背負って

見せておくれ・・・

 

 

 

と、私はせっせと

定番の色やら珍しい色やら

シックな色のランドセルを

チビぱんだに背負わせてみるスター

 

 

 

写真を撮ってみる。にっこり

 

 

 

 

その展示会の時間に合わせて

楽しみにスタンバイしてくれていた

福岡にいるパンダ夫や

両親や義母に送ってみる。

 

 

 

 

 

すると、

 

 

「どれもカワイィーラブ

 

「そっちの色もいいねぇ。」

 

 

 

と、何色を送ったとて

各自キャピキャピした内容しか

返ってこない。

 

 

 

 

うん、そうだよね。

 

そうだよね。うんうん。

 

 

 

確かに娘のね、孫のね

ランドセル姿は、どれも可愛いよ。

 

 

 

 

しかし、展示会に来るまでは

なんでもいいよくらいの気持ちで

来たと言うのに

 

実際に見てしまうと、

 

 

いや、こっちの方が軽いぜ。

 

 

とか

 

 

定番の赤、やっぱりいいっすね!

 

 

とか

 

 

 

何このベルトのフィット感!!

イイっ( ・∇・)キリッ

 

 

 

 

とか

 

 

母は急に、勝手に1人で

色々考えすぎるわけですが

 

 

 

 

 

チビぱんだ

「いろいろ考えても

 しかたないでしょーおいでおいで

 

 

 

 

チビぱんだ本人からは

スナックのママ的な

アドバイスいただきまして

 

 

 

 

 

「あ、はい真顔 そうですね。」

 

 

 

 

 

 

でも確かにこういうことは

考えすぎても仕方なく

 

来月になって、再来月になって

今よりもっとお姉ちゃんになったら

考え方変わるのでは?

 

とか、思ったとて

 

 

そんなこと言ったら、

 

1年生と6年生だってもっと

考え方変わるし

 

というかもはやもう

毎日使っていたら色とかも

気にならなくなるだろうし

 

 

 

その前に全部素敵だったしで

 

 

 

そんなわけで、

 

 

申し込み完了。

 

 

ラン活終了です。

 

 

 

 

あっという間です。

 

 

 

 

ひとまず、ホッとしています。

 

 

 

 

 

 

アドバイスくださった方、

背中を押してくださった方

 

 

ありがとうございました!飛び出すハート

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

お出かけの際には、チビぱんだが

必ず持ち歩いているキッズカメラ乙女のトキメキ

image

 

 

家に帰ってから、チビぱんだの目線で

どんな写真を撮ったのかを見るのも

私の楽しみの一つです飛び出すハート

image

 

 

可愛いお花や空。ふとした時の私。

こんな風に見えてるんだなと思うと、

嬉しくなりますキラキラ

image