先日は、愛犬のことを
記事にさせていただきましたが
その際たくさんのいいねと
コメントをいただきまして
本当にありがとうございした。
1つ1つのコメントを
読ませていただきながら
その気持ちが伝わってきたり
色々思い出して
また、いっぱい泣きましたが
それ以上に、
励まされ、あったかい気持ちを
たくさんいただきました。
そこで、思いました。
このブログのことですが
書き始めた頃
私にとって書くことは、
例え誰も読んでいなかったとしても
このシーズンに出てくる主人公である
彼女、彼らが
まずは自分の身に起こったことを
泣きながら相談してくれた
その本人が
自分の体験が文章になり
客観的に見て、
励まされたり、奮い立たされたり
馬鹿だったなと思ったり
立ち上がるきっかけになったら
それだけで、良かったのです。
実際、シーズンを通して
この物語に出てきた、
実在する人たちは皆、
前を向いて歩いています。
もちろん現実には、
前だけには進めない時もあります。
けれど、いつの間にか同時に
この登場人物たちが
コメントに励まされ、
また同時に、励まされたという
意見をいただいたり
そんな架け橋が
嬉しくて、ありがたくて
そう思っていたら
それだけで、
書くのを辞めてはいけない。
というより、辞めたくないなと
そんな気持ちだったのです。
ただ、そんな時に
自分の愛犬のことがあって
皆さんの体験を聞いて
また泣けて
私が、救われています。
それで、やっぱり思います。
書くことは、私にとって
大切なことです。
だから、ちょっと話が
あっちこっち行ってますが
言います。
本当は
もう一度、会いたいです!!
抱っこしたいです!!
寂しいです!!
あぁ、言えた。
こうして、辛い気持ちがあっても
ちゃんと朝はくるし、
ご飯は美味しいからちゃんと太るし
(ダイエット中)
チビぱんだは容赦無く
愛しさと可愛さと、こんちくしょーだし、
こんな歳だし
親も歳だし
最近腰も痛いしぃーー、ねぇぇー
(大黒マキ姉さんはこんなこと歌ってない。)
というわけで、
これからも私はこんなふうに、
悩めるどなたかからの
お話を聞かせていただく限り
記事を更新してゆきますし
けれど生身の人間なので
娘や家族、仕事のことで
悩むこともあるので
それも書きたくなりますし
泣いて笑って、怒って感動して
令和を生きる
面白ガールを育てながら
昭和なことも叫んで、
踊って(急にどうした)
元気に生きてゆくわけです。
再びお礼ですが、コメントで、
時々可愛い愛犬の思い出なども
書いてくださいと
おっしゃってくださった方
ありがとうございます。
そうですね、そんなことも
また、書けたらいいなと思います
皆さんの愛すべき
愛しいご家族の話も
コメントを読みながら、
涙と笑顔をもらいました。
こんな私のブログですが、
これからもどうぞ
よろしくお願いいたします