登場人物

●小林成美:5歳の息子さん(ハルキくん)がいる。夫のモラハラに一人悩み、苦しんでいたが、ジェシカさんのホームパーティーで、皆が知ることになる。

●成美さんの両親:娘である成美さんと孫のハルキくんを愛し、なんとか幸せになってもらいたいと願っている。

 

● 小林瑛太:成美さんの夫で、ジェシカのビジネスパートナー。モラハラ男でマザコン、不倫男だった。

●瑛太の母:瑛太の言うことと、自分の考えが絶対の義母。江戸っ子気質の実兄がいる。名前は千代と言う。

●瑛太の父:もう何年も前から、家族とはあまり話をせず、家では自室に引きこもり状態。本当は妻と別れたいとも思っていた。

 

 

 

 

 

 

ハルキくん

「パパの家はイヤだ。

  今日はもう、

   ママと帰るね。」

 

 

 

瑛太

「え?」

 

 

 

ハルキくんのこの

グッジョブ発言に、

瑛太は一瞬フリーズする。

 

 

 

 

 

瑛太

「いやでも、ほら、うちに来たら

 千代ばーばもいるぞ!」

 

 

 

 

ハルキくん

「嫌だってば。」

 

 

 

 

ああ、はっきり断れる

ハルキくんをハグ。

 

 

 

 

成美さん

「そもそも約束の時間考えたら、

 あなたのうちに行く

 時間もないから。

 

 私たちこのあと予定があるの。

 

 だからこれで、またね。」

 

 

 

 

成美さんは、ハルキ君の手を引き

その場を後にした。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、このシーズン14

 

次で300話ですが、

ついに完結を迎えます。

 

 

 

 

なのでその前に、

今現在の成美さんから希望で

彼女自身からの言葉で、

コメントを掲載させていただきます。

 

(私へのメッセージや感謝も

 沢山書いてくれたのですが

 それは今回は、あえて省いております。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんへ

 

 

はじめまして、成美です。

皆様ここまで、私の身にあった出来事を

読んでくださって

本当にありがとうございます。

 

 

書いていただいた文章で読むと

もうまるで人ごとのように思える部分と

胸がギュッと痛くなる想いとが

入り混じっていましたが

毎回皆さんからの

共感や怒りのコメントを拝見して

それで本当に、救われていました。

 

 

特につい最近の

ハルキの特性についてのコメントですが、

かなり悩んでいたことだったので

読みながらありがたくて、涙が出ました。

 

 

ここまで書いてもらうか迷いましたが、

それも事実なので、私が望んで、

パンダさんに書いてもらいました。

 

 

今ハルキは、当時の担任の先生の

温かいサポートやご紹介のおかげで

普通学級に通いながら、

時々専門機関で

アドバイスをいただいています。

 

 

今回皆さんからの

コメントやメッセージを読ませていただいて

 

なるほどと思うことや、

これからさらにもっともっと

親として、出来ることがあるんだなと

視界がパーっと広がったような

そんな気持ちで、なんとしても

お礼を言いたかったんです。

 

 

本当に、ありがとうございます。

 

 

私が、ハルキの特性が気になる理由の1つに、

将来ハルキのことを

好きになってくれる女の子がいたら

今のままだともしかしたら、

その子にも私のような

しんどい思いをさせてしまうのではないかと

そう言う気持ちがありました。

 

 

人はこうしたら傷つくとか、

こんなことをしてはいけないとか

そういうことに鈍感なまま育ってしまうと

自分は傷つかないけれど

相手を傷つけるという

事態になってしまいます。

 

 

元夫の義母は、

子供の違和感に向き合わず、

むしろ助長させてしまったのだと

私は思ってますが、

そもそも義母が、何かしらの特性を

抱えているのだと思います。

 

 

元夫は幼少期から、生きづらかったのか

そうじゃなかったのかというと

きっとそんなことにも、

気づいてないかもしれません。

 

 

でも、だからこそもう残念ですが

そんな人と一緒にいても

絶対にわかり合えることはない。

 

それに気づいたなら離れないと

無理に頑張ったりしがみついたら

壊れてゆくだけ。

残念ながら瑛太のような人は

結婚には向いていないと思います。

 

 

話し合って改善されることでは

決してないのだと、

身をもって知りました。

 

 

 

 

でも、息子に向き合いながら感じたのは

皆さんがおっしゃるように、

やはり「環境」が子供の精神に、

大きな影響を与えるということでした。

 

私はハルキをこれからも

愛情いっぱいに、そして

人が嫌がることをしてはいけないこと

精一杯、伝えていきます。

 

 

まだまだ弱い私ですが、頑張ります。

 

 

本当に本当に、

ありがとうございました。

 

 

毎日暑いですが、

皆様どうかお身体を、大事にされてください。

 

 

 

成美

 

 

 

 

 

 

 

最終回に続く

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

朝の忙しい時間、この仕切りフライパンは

本当に便利!拍手拍手

 

丸いところで目玉焼きやポークビッツを焼いてー

大きいところで野菜を炒めてー乙女のトキメキ

 

チビぱんだは量もまだそんなに食べないし、

何より一気に出来るので、

こちらとっても重宝しています!OKラブ

 

 

 

 

シーズン1〜14までと、がブログを書く理由はこちら

ダウンダウン

コレまでのシリーズまとめ。

 
楽天ROOMが出来ましたキラキラ開設したばかりですが
今後は、ブログではあまりご紹介していない
アラフォーパンダのメイク用品について
主に載せていきたいと思いますチョキ
ダウンダウン