登場人物

● 芽衣:今回の物語のキーとなる人と私を、出会わせた私(パンダ)の高校時代からの友人。現在ジェシカと2人で、瑛太に探りを入れている。

 

●小林成美:ホームパーティーで私に話しかけてきたキラキラ女子。5歳の息子さん(ハルキくん)がいる。しかし、その後私に相談のメールがきて、夫のモラハラを打ち明ける。

 

● 小林瑛太:成美さんの夫で、ジェシカのビジネスパートナー。モラハラ男でマザコン、不倫男だった。

 

●太田花子:ジェシカと瑛太と同じ会社で働く、派遣社員の女性。瑛太との不倫を、本当はペラペラ人に話したい。

 

● 萌: 成美さんの友達。成美さんが不倫をしていると、私に伝えてきたが、その真相はまだわからない。

 

● ジェシカ:瑛太と同じ会社で働いていて、瑛太の上司にあたる。今後しばらくの間、芽衣の仕事のパートナーになる予定。結婚していて、日本人のご主人と仲良く二人暮らし。


 

 

お手洗いから出て

真っ直ぐに私の方に

やってきた萌。

 

 

 

 

「だって私、昔ですけど

 瑛太さんに

 

こっぴどい

ふられ方したんですもん!」

 

 

 

 

 

あー、

なんかそんなこと言われたら

大江千里さんの歌に乗せて

歌いながら

尋ねたくなるぅぅー

 

 

っていうか、

1000%とか言われた時も

「君はセンパァーせんっ!」

 

と、

オメガトライブとカルロストシキ

したくなるうぅぅー。

 

 

と、そんなことをもし

アラフォー女子に正面切って

踊りながら意気揚々と伝えたりしたら

 

きっとドン引きだよね

目が点になるよねとか

 

勝手に頭が1人で

昭和プチパニック。

(落ち着け。まず踊るな。)

 

 

 

ちなみに大江千里さんの歌では

「Rain」が一番好きで

槇原敬之さん、藤井風さん

秦基博さんバージョン全部好き。

 

 

と、

物凄く関係ない話に発展しがち。

(そろそろ黙ろうか。)

 

 

 

 

 

 

「こっぴどい振られ方って

 

 …それ、

 いつのことですか?」

 

 

 

 

「もー。パンダさんって

 いきなりそういう質問するあたり

 やっぱり鋭いですよね。」

 

 

 

 

いや、普通誰でも

気になるところでしょ。

 

 

 

 

 

「そう、、ですかね。」

 

 

 

 

いいから、はよ言えよ。

 

 

 

 

 

 

 

「詳しくは忘れましたけど

 

 

 ハルキくんが

 生まれたばっかり 

 だったんで

 

 4・5年前

 ってところですかね。」

 

 

 

 

 

「え??」

 

 

 

 

「もー、パンダさーん。

 

 それって瑛太さんがもう

 結婚した後じゃないかって

 そういうツッコミは

 今は無しですよー」

 

 

 

 

笑いながら、

肩をバンバンされる。

 

 

パスタ持ってるんだから

そういうのやめてくれよ。

(まだ食べてたのか。)

 

 

 

 

 

「わかりました(棒)

 

 

 それで、

 なんでそんな時期に

 

 萌さんが振られるような

 シュチュエーションに

 なるんですか??

 

 だって親友のご主人に

 告白したりするような状況

 普通ないですよね。」

 

 

 

 

ひとまずパスタのお皿は

そこに置いてみる。

(食べたから。)

 

 

 

 

 

「パンダさんって結構

 保守的ですよねー

 

 (普通ない)って

 何が普通かなんて

 人それぞれじゃないですかー。」

 

 

 

 

「いや、そこはそんなに

 人それぞれじゃ

 ないと思いますけども。」

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

 

 

「だってこれ、

 成美には言ってないですけど

 

 告白も何も私たち、

 

 

 

 

 

やること

やってるんで。

 

 それで私のこと振るって

 それはちょっと

 酷い話じゃないですか。」

 

 

 

 

 

 

え??

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

…それは。

 

 

 

 

 

 

そうなってくるとまた

話が違う。

 

 

 

 

 

まさか太田花子のことを

すっ飛ばして

 

先にこんな話を聞くとは

夢にも思わなかった。

 

 

 

みんな、なんなの?

 

 

 

 

っていういうか瑛太よ、

 

あなた、なんなの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

Pick Item

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーズン1〜14までと

私がブログを書く理由はこちら

  ダウンダウン

コレまでのシリーズまとめ。