登場人物

● 相談者:萌さん。成美の友人で新婚さん。

● 芽衣 :今回の物語のキーとなる人と私を、出会わせた

     私(パンダ)の高校時代からの友人。

● ジェシカ:ホームパーティーの主催者で、芽衣の仕事

        のパートナーになる予定。

●小林成美:ホームパーティーで私に話しかけてきたキラキラ

      女子。5歳の息子さんがいる。

● 小林瑛太:成美の夫で、ジェシカのビジネスパートナー
● 星野さん : 成美のママ友達

 

 

 

 

萌さんは、成美とは大学時代の

サークルで知り合い

20代の半ばまでは本当に

よく一緒に遊ぶ仲だったが

 

 

飲み会で瑛太と出会い、

早々に結婚した成美は、

結婚式が終わるとすぐに妊娠し

可愛い男の子のママになった。

 

 

産後ほどなくして成美は、

もともとやっていた

Instagramのアカウントを変えて、

可愛い息子ちゃんとの日々を

どんどんアップし始めると

 

LINEでの話題や写真も

子育てのことばかりになっていた。

 

 

もちろん親友の、可愛い子供。

最初はむしろ

微笑ましく思っていたし

20代で子供を産み育てているなんて

すごいなとも思っていた。

 

 

ただ、それまで成美とは

なんでも話し合えていた仲だったが

萌自身のことは、

あまり話せなくなってしまい

 

いつしかあまり連絡を

取らなくなっていた。

 

 

 

でも友達って

そういうものだとも思う。

 

自分の生きている

その時の環境によって

たくさん連絡を取る時期もあれば

一旦疎遠になる時期もある。

 

 

 

それが、萌さんが結婚したのを機に

また成美から

よく連絡が来るようになっていた。

 

 

 

萌さんとしては、結婚はしたが

子供がいるわけではないので

基本的な生活は変わりなく

 

成美の方からも

最近どう?とは聞かれるが

結局最後は、成美の話で終わるので

 

この日も、

なんでこの二人(成美と星野さん)

のランチに呼ばれたのか、

不思議な気持ちだった。

 

 

 

だって、さっきから二人は

萌さんのことなど全く聞いてこない。

 

子供の話がしたいなら

ママ友同士、二人で話した方が

良さそうなものなのに。

 

 

そんな風に思う。

 

 

 

 

成美

「まぁうちは息子だから

 あと数年もしたら

 一人で留守番できるだろうけど。」

 

 

 

 

萌さん

「確かにずっと

 ママだけが子供と一緒

 ってことじゃなくてもいいって

 私も思うよ。

 

 でも成美は、もし時間ができたら

 なにがしたいの?

 

 今のインスタの仕事

 もうちょっと本腰入れたいとか?」

 

 

 

 

すると

 

 

 

成美

「まさか!

 そんなわけないジャーン!

 

 萌も知ってるでしょ。

 

 私がなんで早めに結婚したかって

 仕事しないためでしょ。

 

 インスタの案件はもちろん

 お小遣い稼ぎになってて

 助かってるけど

 写真の編集とかネタ探しとか

 案外大変なんだから。」

 

 

 

 

萌さん

「…そっか、まぁ、そうだよね。」

 

 

 

 

萌さんよ。

 

 

あなたはちゃんと

仕事頑張ってる人のに

 

なぜ成美とずっと友達なのだ?

 

 

 

 

まずは私は、

そこがイマイチわからんよ。

 

 

 

 

 

萌さん

「ってことは、

 

 やっぱりもう少し

 自分の自由時間が欲しい

 ってことなのかな。」

 

 

 

 

成美さん

「まぁ、そうだね。

 

 

 っていうか欲しいのは

 

 恋する時間

 って感じ?」

 

 

 

 

星野さん

「それそれ、欲しい!」

 

 

 

 

 

萌さん

「……あぁそれって、

 成美が前に言ってた…」

 

 

 

 

成美さん

「そう!パーソナルジムの

 トレーナーさん!

 

 全然会う時間なくってさ

 

 相手は土日仕事だから

 平日幼稚園に預けている間だけが

 唯一会える時間なのよ。

 

 それでさ、萌に相談なんだけど

 

 今度幼稚園に、

 

 

ハルキ(息子)のこと、

迎えに行ってくれない?」

 

 

 

 

 

自分が呼ばれたのは

こういうことか、と

 

萌さんは今、わかった。 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

私は数ヶ月に一回、防災グッズのチェックをしたり

徐々に増やしたりしているのですが
 

今回増やしたのはこちらアルファックス の

シャカシャカウォッシュバックヒヨコ
 

こちら、洗濯用ができるんです。
 

こうしてたためて、めっちゃくちゃ軽いです。

 

防災グッズとしてだけではなく、
キャンプや海外に行った際に、

下着などを洗うのにもいいみたいですにっこり

 

 

 


 

防災に関しては、使わない日が来ることが

一番なのですけど、備えは大切ですよね。

 

一度に買うと、なかなか費用も嵩むので

こうして毎年チェックがてら少しずつ増やすのが
私流でございます。

 

 

 

シーズン1〜14までと

私がブログを書く理由はこちら

  ダウンダウン

コレまでのシリーズまとめ。