こんばんは、たまです。
わたしの職場に潜んでいたであろう
無症状コロナって言うか、
無自覚コロナだよね。
無自覚コロナがいたんよね。。
咳、鼻水、発熱などの
風邪のような有症状があったのに、
コロナを疑わず
出勤、利用してたんよね。
きっと。
介護って言う仕事、
コロナ陽性の利用者さんが出てた時点で
対応、対策が必要だったし、
わたしたちは、
医療ではないけど、
人の命預かってるって言う自覚が必要だよね。
かという、
わたしも、
喉が痛くて受診はしていたけど、
もし発熱していなければ、、、、
って考えると
恐ろしいよ。。
熱がでてすぐ下がったものの、
pcr検査をすぐしてもらえる
環境だったことも
ありがたかった。。
うん。
本当、
若いわたしたちは軽症ですんで、
高齢で基礎疾患があって
ハイリスクな利用者さんは
入院するくらい状態も良くなくて
申し訳ないんよ。。
ああ、、
先ほど、
主任から
今回の感染の件で連絡があってさ、
問題点やら改善点やら言われたがさ。
そもそもさ、
もう少し
職員の業務に対する意識を
改善する必要があるんじゃないんかなあって
思う〜
自己の体調管理、体調不良があるなら申し出て欲しいし、←これは、前回クラスター起きた時も。
利用者さんの体調管理、観察
を意識して欲しいなって思う。
利用者さんの熱があった情報を
言ってこないとか
ありえんからね
以上!!!