こんにちは、たまです。
排卵チェックをしに病院へ
行ってまいりました。
おじいちゃん先生ではなく
むすこさん先生でした

初めて診察してもらいました。
おじいちゃん先生が良かったな〜と思いましたが、
まあ、むすこさん先生も
丁寧な説明、診察でしたので
よかったです。
卵管造影検査結果の見解

詰まりかけてたみたいですが、
ちゃんと開通してますね!!
癒着もあまりしてないみたいですね!!
痛かったですかね??
とのことでした

てか、癒着もあまりしていないという、
あまりしてないって
少しは癒着してるってこと??
癒着してても大丈夫ってこと??
ってな感じで、変に気になってしまった
おじいちゃん先生が、
経産婦の不妊(自然妊娠出産した人)は
卵管が詰まってる可能性があるって
速攻、卵管造影検査を勧めていただき
本当によかった。
このまま、ゆるく妊活続けていても、
狭窄?詰まってたままだから
絶対妊娠していなかったと思う。
本当に感謝。
詰まってたから、妊娠を一度もしなかったんやろな。
と思いました
病院に頼ってよかった。
はい、話変わりますが、
だいたいわたしの生理周期は
D14前後に排卵。D13に排卵チェックに来てねと
言われている。
今月はちょうどD13は祝日なので、
D12で受診。
さあ、みていただこう


、、、
うわあ、すごい成長が早いね〜
と、先生から。
なんと、綺麗なまんまるの
わたしの卵胞!!
33mm!!
前回を上回った!!(笑)
ちなみに、前回はD13で30mm
大きすぎんやろか。
内膜は厚さは不明だが、
形も厚みも良好

とのこと。
今日、タイミングとれますか??
今にも排卵しそうなので、
できれば早い時間に。
と、
わたしの卵胞の育ちが早いみたいなので、
次回はD10に来てねと。
またまた改めて、
卵胞30mm超えてても大丈夫ですか??
と確認。
問題ないですよ、大丈夫ですと。
わたし、先生のこと、信じますよーーーーー!
診察終わったら、
すぐ検索!!(笑)
本日もデュファストンを処方され終了〜

自然に卵胞が育ちすぎるのは大丈夫なのか
心配ですが

話変わりますが、排卵チェックの次の日は、
基礎体温35.94→36.61
と、上昇したので
排卵したのかな〜って思ってます。
ただ、排卵はジワジワ昼頃からあります。
ゴールデン期、期待します!!