こんばんは!
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
バランスボールインストラクター
体力指導士 産後指導士
@名古屋市緑区 南区 みよし市
チームメイプル
舞 (笠井 舞)です。
昨日はバランスボールレッスンみよしクラスだったのですが。
改めて感じたことがあるので、
その気持ちを忘れないためにも
今日はそのことについて書いてみようと思います。
昨日のレッスンで感じたこと。
それは、見守りフォローさんの存在の大きさです。
「見守りフォロー」(ママフォロー)というのは、
託児ではなく、同じ空間でお子さんたちと遊んだりしながらママたちを手助けすることなのですが…
委ねられる存在があるとないのとでは、
ママの心理的な負担が全然違うんですよね。
ずっと子連れでバランスボールレッスンに通っていた私自身そのありがたみが身にしみてわかっていたので、
レッスンを開講するにあたって
見守りフォローさんを必ずつけたいと思っていました。
念願叶って素晴らしいご縁に恵まれ、
現在私のレッスンでは
4人の見守りフォローさんが
分担して務めて下さっています。
たまにピンチヒッターで
他の方に入って頂くこともありますが、
その方たちも含めて共通しているのは、
全員ママであること。
そして、私が「この人ならば」と信頼している方であること。
基本メンバーの4人は、
保育士や看護師の資格を持っていて
お子さんの扱いにも慣れた方ばかりです。
信頼している方に安心して委ねられるからこそ、
ご参加のママさんたちだけでなく
私自身も安心してレッスンができる。
見守りフォローは託児ではないけれど、
生徒さんの大切なお子さんと関わる役目だから、
誰でもいいわけではないんです!
夏休み期間は特にお子さんの数が多く、
ふと見てみると、
1人を抱っこ、1人をおんぶしながら他の子たちに絵本読み聞かせ…なんて荒技をしていたり、
自宅から折り紙セットやシールを持って来て下さって、お子さんたちと目一杯遊んでいたり…
弾んでないのに、弾んだ?っていうぐらい汗だくになっていたり(笑)
本気でお子さんたちと向き合って下さる
素晴らしい見守りフォローさんたちのおかげで、
お子さんたちも
「ママに付き合わされた」わけではなく、
有意義な時間を過ごすことができる。
「楽しかったーー!」ってニコニコ帰られるお子さんもいっぱいいるし、
泣いてしまったお子さんだって、
ママと2人の時間とはまた違う刺激を受けて
世界を広げて帰ることができる。
舞のバランスボールレッスンは、
この見守りフォローさんたちの存在あってこそ。
感謝の気持ちを忘れず、
これからも見守りフォローさんたちと一緒に
「お子さん連れで安心して運動ができる場所」を
大切に大切に作り上げていきたいと思います。
ただ、見守りフォローさんたちも
お仕事されていたり、
育休中で復帰予定だったり
子育てされているので
常に見守りに入れるわけではないんですよね…。
なので、いつでもピンチヒッターや
新しいメンバーも募集中です!
もし「見守りフォロー」にご興味がある方や、
お近くにお心当たりの方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひご連絡下さいませ

舞の講座・レッスン情報
バランスボールレッスン
◆名古屋市緑区
@熊の前コミュニティセンター
8/31 10:15〜, 9/28 10:15〜
@E space 神の倉
9/14 10:15〜体験特別価格1000円
◆名古屋市南区
@ダンススタジオ STARGATE
8/26 10:30〜, 9/9 10:30〜
◆みよし市
@studio Aphrodite
8/22 10:30〜, 9/12 10:30〜 ,9/26 10:30〜
くわしくはコチラから↓
産後ケア・マタニティ
◆舞の楽ラク産後ケア
@名古屋市緑区 神の倉コミュニティセンター
①『脳』9/8 10:15〜
②『痩』9/22 10:15〜
◆産後ケア×ママの下着学講座
@名古屋市緑区 名古屋トヨペット徳重店
9/5 10:15〜
◆マタニティストレッチクラス
@名古屋市緑区 舞自宅教室
9/20 10:15〜
くわしくはコチラから↓
【お申込み】
受講申込みははコチラから↓



