なんとか片付きました。
子供部屋を片付けるのに、夫と二人で2日かかりました。
PM10時~12時まで・・・二人で黙々と片付けましたよ(--;
「こんな時間に何やってるんだろう・・・」と夫婦の会話(爆)
一応ね、子供達にも作業はやらせたのですが。。。
もちろん、子供達は全然役に立たず(笑)
夫も子供達にメールしてくれたんだけど
↓
おもちゃいれから、ぜんぶおもちゃをだして
「いるもの」と「いらないもの」をわけてください。
いつもあそんでいるものは、おいといてもいいけど
ちょっとしかあそばないものは、「いらないもの」に
しましょう。
そしたらダイくんは「いらない物、ないもーーん」と泣くし(^^;
まぁ・・・気持ちはわかるけど(汗)
結局、親が片付けるハメになるわけで。。
ようやくスッキリしました。
・・・いつまでもつだろう(--;
寝不足が辛いっす(笑)
※2月11日に「手芸の店おがわ様
」のお教室の片隅をお借りして
出張整体を行うことになりました。
詳細は後日またお知らせします。m(_ _)m
どうするよ?これ・・・
我が家はただいま、大幅に模様替え中・・・
子供部屋が恐ろしいことになってますよ![]()
とにかく、子供達のオモチャが多すぎ!!!
ジジババよ・・・・もう買ってやらんでくれ・・・気持ちはありがたいんだけど![]()
いつになったら片付くやら![]()
しばらくとんでもない室内です・・・ガク![]()
がんばった~~・・・たぶん
今日1日かけて、自分の服の処分をしました。
クローゼットの中身がかなりスッキリ![]()
何年も着ていない服を大事に持っててもしょうがないもんね![]()
ほとんどが産後サイズが変わってしまって着れなくなった服![]()
・・・ガク・・・
他は、デザイン等が古くなりすぎて着れない服。
それから、虫食いしたジャケットが一つあったなぁ。
キレイだけど、もう着ない服は知人に譲ることに。
そんなこんなでゴミ袋が3つもパンパンに
しばらくこのゴミ袋は放置されそうです(自爆)
何がともあれ、収納に使っていたプラケースが空いたので
これを使って、今度は子供部屋(今は遊び部屋
)を改造せねば!
そういうのは、夫が得意なので、夫にまかせることにします(笑)
準備準備~~・・・
4月になったら、リンちゃんは小学1年生に。なっちゃんは幼稚園に
入学&入園です。![]()
3学期は短い!!色々準備しなきゃ![]()
袋物を手作りしたり、制服合わせに行ったり、必要なものを次々に
買い揃え、名前を書き、入学&入園説明会に行ったり・・・
大忙しです(@0@)
↑
今年もまた細かい「おはじき」とかに名前シール貼るのね![]()
あ、なっちゃんの幼稚園グッズはすべてお下がり![]()
そして・・・・
部屋の模様替えをしなきゃーーー!!!!
物の置き場がないっす。。もう一個ランドセルが増えるわけだし
制服とか、文具とか色々物も増えるし。
↑
学習机を買うという選択はない。(置き場がない
)
と言うわけで、まず部屋の模様替えが必要なんです。
どうしようかねぇ・・・・うーーーん←考え中![]()
まずは、あたしの着ない洋服とか全部処分して(^^;
・・・それから考えよう・・・






