今日は、子育ての話。
 
coronaをきっかけにオンラインの会も
定期的に開いていることもあって
子育てのご相談も多かったですね~。
 
おうち相談の裏メニューになってる感じです(笑)
 
特に多かったのは
うちの子もしかしたら発達障がいかも?
診察受けようかどうしようか?
 
そういった類のご相談です。
 
私は子育てはしていますが
そういう専門家ではありません。
 
ということを前提にお話ししていますが。
 
いつもお聞きするのが
診断を受ける事が目的なのか?
子どもの困り感に対して対応を考えたいのか?
 
と、いうのも
障がいがあるかないかなんて言うことは
あまり関係がないというか、
乱暴な言い方をするとどちらでもいいって
私個人は思っているからなんです。
 
と、いうのも
障がいがあろうがなかろうが
人が生きていくのに
必要なこと 大切なこと
何ら変わりがないからです。
 
逆に言えば障がいという目線ではなく
子どもひとりひとりに
得意不得意だれでもありますよね。
 
同じことだと思っているからなんです。
 
 
子どもの問題というよりは
子育ての問題も多々あると思っています。
 
私自身の反省も含めて書きました(笑)
 
週末ぐらいは子どもとの時間大切にしたいですね。
 
ではではよい週末を♪