ようやく地獄の暑さから解放され
秋の涼しさと心地よさを感じられる季節になりましたね♪

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私はといえば
学校の役員がようやく先日退任を迎え
手放しと同時に、
高校受験に向けて
目下高校見学会やら説明会やら
連日参加の日々。


2年生で早くない?


そんなことはありません。

息子のように高校とは何か?
理解するのには十分な時間が必要です。

勉強以前に
なぜ高校行くのか?

そこからですね~。


つい先日中学に入学したと思ったら
もう高校生。

今まで近所の学校に進むのが
当たり前だったことから
一気に選択肢がひろがったわけです。


と、同時に
高校から先の進路も考えるように
なりました。


就労や進学 自立に向けて
何が必要でどんなことをしていけばいいのか?
目下親も勉強中です。


そして今年は
人の生死にかかわる事が増えました。


お客様の末期のご病気に寄り添ったり、
友人の突然の死
coronaでの家族や仕事の影響


私は住まいから暮らしを変える事を理念に
今の仕事をしていますが


生きるとは何か

健康であり続ける事の大切さ


ひしひしと感じる年でした。



この世に生をうけた者はいつかはなくなるもの。


私自身今日明日なくなる事だって
ありえるのです。


そう思えばこそ

毎日毎日を
悔いのないように


幸せになる事を目指して
生き続けていきたい


まだまだ長生きしたい


そう思っています。


今年は特に健康にフォーカスした
学びをしています。

ハーブや血液からの
予防医学の勉強に
力を入れています。

また、

体を無理なく動かせる
ウエーブリングの勉強中


来年は
 

  • 吉野が勉強してきたことを
    身近に感じてもらえる企画づくり
  • 場を作ったり講師を目指す方々に
    私がこれまでやってきたことを伝えチャレンジできる
    場の提供と講座づくり
     
  • 暮らしを間取りから考える住まい講座
     
  • 絵本や本を通したコミニティづくり
  • 障がいのある方の自立に向けた取り組み


    などを企画したいともくろんでおります(笑)


    あれ????


    多すぎでしょ(笑)


だってまだまだやりたいこと山ほどあるんですよ~。

 

大切にしているのは

自分の気持ち 五感  直感です。

自分幸せ向上計画真っ最中!

 

他人がどう思うとかいうとかではありません。

自分の感覚をたいせつにしています。



マイマイショップという名前で初めて7年目

ようやくそういう境地までたどり着きました(笑)



年内も暮らしを通して自分幸せ向上計画に
役立てる内容満載の講座がたくさんあるので
興味あるものがあればぜひお待ちしております♪



幸せって待っていてもやってきません。
自分の手でつかむもの。
そうおもっています。


一緒に幸せ向上計画参加しませんか?(笑)

では今月も素敵な毎日を♪


講座一覧はこちら