【断捨離に必要なのは決断力】
久々の大掛かりな
断捨離敢行❗️
12.3袋はでたかなぁ
春休みになんて
思っていたら
coronaの影響で
てんやわんやで
今日に至りました。
わたしが断捨離する時は
大体衣替え後が多いです。
迷っていたものも
ここで決断します。
私の断捨離基準は
①過去の思い出は最小限
②今必要なものをメインに
③未来に必要なものは最小限に
④いつか使うかもといって、
一年以上開けないものは処分かフリマ
フリマやメルカリは
いつかといって、
1年経っても
やらない売れないものは処分
こんな感じです。
断捨離できる人
できない人
この違いは
行動力と決断力
これに尽きると思います
いくらノウハウ言っても
決断して行動できなきゃ
進みません。
何事もそうですけどね笑
でないと
いつまでもおうちが
もので占領されてしまいます。
頭もおうちも
不要なものは手放してこそ
新しい風が入ります。