明日はカレー♪カレーは飲み物(๑・̑◡・̑๑)
昔は、作っても一口も食べないまま終わること
もあったけど、最近は飲んでます(※食べてます)
「手巻き寿司」とどっちにする?
という議論の末に決まった計画で
始めは「手巻き」に決まっていました。
すると、イロイロ買わなきゃいけない🐟
いつもと違うものを「買わなきゃ」!
の、スイッチが入りました。
すると、「カレー楽しみ」と
「買わなきゃ」が別々に作動して
明日は手巻きだよね(「買わなきゃ!」)
と、5回くらい夫に言ってしまいましたw
まるで、ADHDみたいな発言して
カレーはちゃんと楽しみなの😂
アタシの脳の回路大丈夫?😂
人間だもの。こういうことあるよね。
そんな私の父は、絶対にASDで
凸凹発達は遺伝しやすいんだとか。
色々調べたけど、私は違うみたい。
でも、兄達はそうだね🤔
特に、上の兄貴は問題行動ばかりだったけど
普通に(?)生きてます。
ハタチの頃、2人の子持ちの40歳と駆け落ち
その後、離婚して帰ってきて再婚して
2人の子持ち(実子)になりましたw
凸凹が問題ではないという意味でフツーw
凸凹発達の人は、感情のコントロールが苦手。
だから、衝動が抑えられないところがある。
ケーサツのお世話にもなってたなー。
2番目の兄貴はそこまでじゃなかったけど
すぐに怒って会話が出来ない瞬間湯沸かし器。
男のくせに、すぐに感情的になって
お母さんとそっくりだと思ってました。
女の人なら感情的になるのは仕方が無い
と許してもらえるけど、男でそれはヤバい
結婚できないだろうなーと思ってましたw
え?「女は感情の生き物なのよ!」が
母の決めゼリフでしたから。
え?女性でも許してもらえない?
それは知りませんでした。
イロイロ厳しくなりましたね。
まあ、母はカサンドラ症候群というヤツで
それなら仕方が無いですよね。
イロイロ理解が深まった社会なので
アレもコレも理由がわかります。
でも、私には分かっていたことでもあり
逆に、それによる緊張感が
違う意味でストレスを増やしているような
そんな雰囲気も感じます。
昔よりも「メンタルヘルス」に対して
受け入れられるようになってるけど
「自分は違う」というポジションは大切
それは、キッチリと分類分けする
社会の視点からの圧力。
昔からいましたよ?
ウチ、みんな病んでたもん。
フツーにいるでしょ。
いなかったら誰も離婚しないし
トラブルなんて存在しない。
なにも変わってない。
ただ、知らなかっただけ。
だから、「知ること」は大切。
私のように、自分で気がつけるならば平和。
平和でもなかったカモ。。。ゴニョゴニョ
でも、家族に取り憑かれずに
闇堕ちしないで生きてきたんだから
平和と言えるんだ♪
で、それは置いておいて
明日は手巻きだよねと5回も言った私よ😂
絶対に凸凹発言でしょ😂
人間なんだから、そういうことあるのよ。
って言いたい。別にイイじゃん。
夫の職場にもアスペでしょ〜ってヒトいるし。
レビューサイトでも「かな?」ってなる。
自分で「短期記憶が苦手だから」って
書いてる人がいましたよ。ADHDなのかな?
ふーん。そうなんだ。じゃない?
本当にそうでも、そうでなくても
みんなイロイロある。人間なんだもの。
みんな違うし完璧なんてない。
ただ、イライラしたりしないで
「あ、そうなんだ」って個性に気がついて
受け入れれば付き合い方がわかる。
自分と同じを求めすぎるから
イライラするのよね。
自分の当たり前は、他人にしてみれば想定外。
気付いてもらえたら嬉しいじゃん?
それを知るために人と関わるんだ。
お互いに「嬉しい」を感じ会えたら
それが幸せだと思う🤗