❀ こじらせているわたし | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。




何度か書いてるけど

100件もコメント入ったら

誰が誰だかわからないですよね。







10件だってかなり大変なはず。

だって、その10人分の個人情報を


把握しないと「失礼」だから。


それが人付き合いだと思ってるのは

古いのかな。ネット上の付き合いは別なの?








顔も名前も知らないから気にしないのよね。

コチラに選択権がないシステムだし?


勝手に現れる知らない人は


きちんと把握している人と違うんでしょう?

現代っ子は、無意識に振り分けるのよね。








私はそれがとても苦手。

常にいいねしてくれたりコメントくれたり

一方的な好意や行為に対して悩んじゃう。


だって、その「人数の力」が


社会的な影響力になるんだもの。

よく分からなくても批判に同調したり

好き嫌いの判断を任せてしまうでしょう?








それに、相手からの気持ちがないならば

ただの「時間の浪費」になってしまうのが嫌。


芸能人にファンレター書くのと同じだよ。


相手はただの人なのに友達にもなってくれない

さみしくないの?私は寂しいので

それをしないし、されないようにしてる。







付き合えない人の時間は奪わない。


付き合ってくれない人に時間を捧げない。








若い時からそうで

わりとすぐ彼氏を作る方だったけど


大抵好きというほどではなく(←)


コチラに気持ちが無いのに

お金を使わせるのが悪いので

誕生日やクリスマスの前には別れてたw

(なんか意味違う?)









これは、私の価値観だから

良い悪いのハナシではないんだけど

私は、付き合えない人をスルーしちゃう。


でも、それをするのは「損」なんだよね。


この、snsが当たり前になってから

発信者に対して、「ファン」という表現が

普通に使われるようになりました。







何度か書いてるな🙄







いつも有益情報をくれる。

素敵な姿を見せてくれる憧れの対象。


ただ、ありがとう、好きです!と伝えたい。


「ファン」です!という関係が当たり前で

やがて、対象が有名になることがある。







つまり、誰にでも有名になるチャンスがあって

その「影響力の一員」になる楽しみも踏まえて


ファンとして応援する。


それは、経済を動かす社会活動だもんね。

十分に自由を発揮できる「遊び」なんだけど

絶対的に「仕事」の意味を含んでいる🤔








だから、ネット批判とかマウントとかに

誰もが神経をすり減らして気を使い


トラブルや病みが増えているわけだし。


慎重な人は、もうsnsを使ってないでしょう

遊びで使うには大変すぎるから。








特に私は、インスタとかもう嫌だもん

そもそもツイッターの時点で無理だったし

スレッズも今はたまーに見るだけ。


でも、タティングがあるから捨てられない


だから、上で書いた「損」について考えるw

上手く使えば、社会的な認知を得られるから。

上手くいけば、お金も手にすることができる。







そして私は、今何もできない😤

痛いわよ?いい加減にして?


まぁ、コレについては焦らないことにしてる


んで、ここにウジャウジャ書いて

気持ちを認めています。。。







でも、のんびりでも充分だと思ってます。

というのも、YouTubeは休んでるけど


フォロワーさんとかが減ってないから


コアな趣味の世界なので流行りも関係ないし

焦るジャンルじゃないのよね。

焦っても、時間のある時しかできないから。

そして、ターゲット層が少ないんだから

今、機能してるだけでも充分なのよね。


焦らない焦らない🫠








そして、ここのブログは

その流行りとか仕事とかと切り離しているので

有益情報もないし、素敵なことも書いてない


だけど来てくれる人がいる。


ありがとうございます😊

ただの関心を持ってもらえてることに

救われてます。


(実際、ものすごい少ないので安心してるw)








自分都合の空いた時間に見てもらえればいい

交流を持たないから気を使わせていないし

無駄な時間を奪ってないと思ってます。


↑コレ、ACっぽいでしょう?↓コレもw


私の苦手な依存と甘えを経験させてくれてる。

拗らせている自分を解きほぐすためにねw

病院行ってないけど、そのレベルだからさw




だから、私のファンという人はいないんだ。

もしかしたら、少しの共感がある。

そう思ってます。