映画レビュー何にも考えなくていいの最高🤩
ただ感じてるままを書いちゃうの
だから、note書くの難しいってことを
痛感しています。ここのブログもね?
感じるままなんだけど、考えながらというか
「考えるため」に書いてるんです。
「書く」って、みんな違うのかな。
私は、どういうことなんだ?みたいな事を
書いていくと「分かった!」ってなったり
自分はどう思ってるんだろう?ってことの
ある程度の見当をつけられるんです。
頭の中が整理できるの。
そんな独り言みたいなブログを
見に来てくれる人がいるの感謝しかない🥹
おしゃべりを聞いてもらってるような
1人じゃないって思えるのありがとう。
たぶん共通点(タティング)がない人もいる?
それって「私」に興味あるって事だもんね。
もう、タイトルに書いちゃったんですが
アダルトチルドレン(AC)的な心理で
誰かに気にかけてほしいんです。
タティング素敵とか言われたいんじゃなく
ただ優しくされたい。心配されたい。
いつも書いてるけど、100万人の
フォロワーより1人の理解者が欲しい
100万人いたらお金になるから
そういう意味では欲しいけどw
たった1人でもいいから話を聞いて欲しい
そういう気持ちを満たしてくれるのがココ。
もちろん「1人」だとウザ絡みの
かまってちゃんになるので(気をつけます🙇♀️)
そんなに重たいもんじゃなくて
アクセスがある事でそれを感じられる
ココが癒し♡でも、アクセス少なくて
フォロワーの方々、全く来てないの🫢
少し恥ずかしいと思ってるのヒミツ。
タティングレースの事はnoteに書きます
って書いても全然流れていかないのは
タティングレースのことを書いてる時に
フォローして、もう見てないんだよね😅
写真を出せば来てくれるかもしれないけど
だからこそ出さないです。
よく言われる承認欲求と自分の欲求が違う
ってよく思うんですよね。
たくさんフォローされたいとか
たくさんイイね欲しいとかはないんです。
なんでなんだろう?🤔
自分の存在価値を見出せないのは
親の「無関心」の中で育ったことが原因で
それって承認欲求が強くなるはずでしょう?
でも、承認は得られてたからかも?🤔
「ウチの子は良い子」みたいなことを
母がよく言ってました。私にじゃないけど。
「ホントに器用な子」で、とか
「手のかからない子」とか。
貴女が手をかけないだけですけどね。
確かに、私は成績も悪いわけじゃなく
友達とも仲良く出来て問題も起こさない
良い子供でした。
でも、それは母親が怖かったからです。
相談どころか話しかけられなかったから。
何か言おうもんならとりあえず否定。
よく分からないことで怒るし
次の日は同じ事で怒らないし
常に感情的で、笑顔なんか見た事ないし
私に望むことは、自分の予定(理想)通りに
働く子供であることだけ。
将来は、私達(父母)のオムツを変えるのよ
って本気で言ってましたから。
子供のうちから「スルースキル」全開ですよw
時代先取りの先駆者って呼んで?
私が何を好んで楽しんでいるかだなんて
全く気にもかけない、そんな人でした。
母の理想を優先させないと怒られるので
何か楽しいことを見つけても秘密でした。
困った事があっても秘密。怒られるから。
辛い事があっても以下同文。
私は、母の逆鱗に触れないように
隠密行動が増えていき、何があっても
鉄仮面で過ごせる精神力が磨かれました。
その結果、問題も起こさない手のかからない
良い子だと人に自慢できてたってことですね。
あとは、決して目立ってなかったんだけど
やらせると何でも器用にこなすので
承認は得やすかったかもしれません。
ただ、私は空気読みまくるAC😶🌫️
友達よりも何か上手にやっちゃったり
たまたまクラスで3番位になっちゃったり
過剰に気まずさを感じるのはHSPってヤツ
そして、目立たない事に気を使い
勝たない事を選び、穏便に円満に
ちょっと出来ないくらいが大切にされる
承認される事はトラブルの元のように
感じながら育ったかもしれません。
だから、snsでどう振る舞えばいいのか
分からないのかな。時代も違うし。
いつもなら、自分をイタイだとか茶化すけど
それもAC的なのでやめることにします。
ピエロタイプという、常におちゃらける
典型的な態度なんですよね。
自分の癖を見直して修正するの。
いくつになったって成長できるもんね。