タティングレースの事ばかりを
noteに書いています。
っということで、どーでもいいけど
「楽しい事」を書こうと思います♡
実は、美容学校時代に「カラー診断」の
授業がありました。でも一回だけ。
外注のセンセだったのかな?(おぼろげ)
当時は流行り出した?春夏秋冬で
似合う色を見るヤツ
でも、参考モデルも無しだったような?
自分が「何タイプ」というのは
みんな、わからないままの授業でした。
まぁ、そういう見方があるんだよ、程度で
私もハッキリタイプを見出しませんでした。
若いからね?好きな服を着たいじゃない?
私は、おしゃれ大好きだったので
アクセサリーもじゃらんじゃらん
リングは両手に10個くらい。
ピアスの穴は計6個。
ゴールド、シルバーそれぞれ好きでした。
原色オレンジを着ていたよ🍊
派手すぎて「変だ」とは思っていたけど
一応似合っていました。
原色?ピンクも着てた🩷
派手すぎて「変だ」と思っていて。。。
「似合わない」とも思ってました(爆)
いーのよ。モヘアで可愛かったの。
着たかったんだからいーの🤪🤪🤪
この時点で、私はブルベじゃないじゃん😅
そーよ。何で勘違いしてるんだろう。
オリムパス金票の新色「ラセットブラウン」
みたいな色が大好きで
見つけると、シャツであろうと
カットソー、ニット関わらず買ってました。
これよりもオレンジ味の強いレンガ色の
ジャケットがお気に入りで
それを着ている時スカウトされたくらい
ヌードじゃないのは後にも先にもそれだけ😂
似合っていたからでしょう。
私が「映える」色なんだろうなぁ。
つまり、イエベの「秋」ってこと。
でも、黒がイケたんです。白はダメだけど
黒を着てれば間違いないっていう。
黒に合わせるのはゴールドよりもシルバー
ゴールドは服に合わせる時だけ付けてました。
秋色は派手になるから黒が多かったの。
シルバーの方が似合うと思うし?
もちろん、口紅はローズ🌹
ってことはブルベでもある。。。
で、最近は1stイエベの2ndブルベとか
エレガントタイプとかキュートだとかw
顔タイプや骨格がストレートだとか
ハッキリ分けて考えるものでもないらしく
そうよ。人間が「4種類」のわけがないのよ。
まぁ、ザックリと目安にする程度だけど
私は1stイエベ秋の2ndブルベ冬かなと思う
パステルカラーは致命的な似合わなさ
最初の、青みの強い白ピンクも(着てたくせに)
でも、好きな色に包まれる喜びがあればいいw
だだね?強く自分をブルベ冬だと思ってたのは
ある夏に着ていたカットソーを褒められたから
ピンクよりも濃いマゼンタみたいな色
母親にまで褒められたんです。
「肌が綺麗に見える」って。
これまた派手すぎてその時一度しか着なかった
んだけど、確かに肌が象牙のように
綺麗に見えると自分でも思ったんですよ。
んで、黒似合うし、シルバーだし
だからブルベ冬と思いたかったのかも。
「象牙のよう」ってw
もともと、肌が「マット」なんですよね。
透明感とかは無理。全くわからない(笑)
マットな肌質も秋冬タイプってことかな?
でも、髪の色も変えるとまた違ってくるし
キッチリ分けられるようなことでも
ないんですよね。
そして、「年齢」による変化もあるから
どうしても若い頃とは違うし
同じだったら変だしね?
特に私はゾンビだったので、その経過で
「何も似合わない」と感じる日々でした🥲
でも、パーソナルカラー診断の先生が
って、また何見てんのって話なんですが(笑)
歳を重ねてもタイプは変わらないと
教えてくれました。と言うことは
若い頃に似合った色が合うようになったら
ゾンビ卒業なんだと考えることにしました。
まだもうすこしかな。
でも、だんだん良くなってきて
リプモンが似合わないのは
そもそもブルベを買ったからなのかな?
ってなってます(爆)
いや、すっぴんだとね?
唇が青みピンクなんですよ(顔色悪い w)
だから、ブルベリップが「馴染む」んです。
おお。浮かないから良いのだ。と思って
出さきで鏡に出会うとすっぴんみたいに
見えて、はてな?となってました。
顔色が悪い時に青ベースを使っちゃ
いけないのかも。と最近気が付きまして
もちろん黄味リップも変なんだけど
どちらも、だんだん変じゃなくなってきて
ホッとしています。
未だ迷走ちうなのはひみつだけど
元の唇の色を塗り潰すリップが良いかも
多分、全快してもそのマットな質感が
私に会うんだろうと思ってます。
でも、昔風にならないようにしないと
それはそれで変だからまだまだなんですけど
レンガ色は派手すぎるから黄色の服を買って
ウキウキしています♪