❀ 11月になったら | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。






今は分かるよ?
「ピラティス」と「ヨガ」の違い。

ピラティスは「身体機能の回復、向上」

を目指す「ヨガを元にした」メソッドで
キッチリ分けて考えなくてもいいみたい。









でも、ピラティスは「狙ったトコロ」というか
身体の「ココ」って言うポイントに対して

解剖学に基づいた「計算」で行うトレーニング

なので、化粧品と医薬部外品くらいの違い
はあると思います。
美しさ(健康)を目指してるのは、同じ。









そうなのよ。
ヨガ、yogaって言ってる私だけど

やってる事はピラティスなの

全く、教科書どうりの事はしてないですよ?
ただ「身体機能を回復」させると言う
目的がピラティスであるということで。










だいたい動くようになってきたからこそ
よく分かる身体の歪み🫨

20年以上かけて育てた不調なので

20年くらい頑張れば正常化するかな?
だから「70になったらインストラクター」
という計算なのですが









そもそも、ヨガでもピラティスでもない😅
あのポーズが出来るようになりたいとか

そう言うレベルじゃないw

目指すのは身体の正常化
何もしなくなったら、また歪みのせいで
身体がオカシクなっていく。。。

コワイコワイコワイコワイコワイコワイ😭








つまり、人と共有できるような規則正しい
一般的なメソッドをやるレベルではなく

自分の身体を治すためだけのトレーニング

誰かの得にならん😭トレーナーとか無い。
いつか、ヨガがやりたいなぁ(夢)








まぁ、ちよこっと取り入れたり
していきますけどね。

そんな感じがやっぱりピラティス

そして、自由に自分らしく身体と向き合う
というのはヨガに通じてるのかな。









何にしても、知識や方法論などを
身につける事が目的ではなく

「健康」を目指してる

自分の生活の中に、快適をもたらすための
メニュー作りなのよ。
自分のメニューを自分で決めるの。









メニュー作りが楽しいのは性格なのかな
人に作って欲しい人もいるじゃない?

何事もオリジナルでいこう。

別にいいじゃない?はみ出していても
それで面白いと思ってもらえる事が
出来たりするよ。






そろそろ、動画作りを始めましょう。
パターン作りからだよ🤔

糸も触らずに数ヶ月経ちましたがw

年内に1つ出せるように🎄うふふのふ。
どうしよっかな。




あ、11月から始めます(←おいコラ)
ハロウィンは毎年スルー。