❀ 生きる糧 | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。


タティングレースのユーチュバー♪

AIに嫌われたアーティストmaimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです






たくさんフォローしてても見るのは数人。


。。。じゃないの?

みんなちゃんと全部見てるんですか?












インスタをしばらく見ないでいたので

トレーナーの先生はチェックして

好きな猫さんをチェックして


手当たり次第にフォローしていた


整体、トレーナー、ダイエット系

健康その他アカウントを整理しています。









誰これ?みたいな人もたくさん。

どんな藁でもとりあえず掴んだ。

必死だった😭😭😭😭

好きなカウンセラーの先生も選別。







※ 最近は余裕が出てきたので、じっくり見れるように

なってきたんです。そこで、心の悩みにはYouTubeの方が

より深掘りした知識が得られることに気がつきました。

(精神科医のチャンネルとかあるよ)


一般で「心療内科」と言われるところは


精神科が専門じゃない先生が相談を聞いてくれる


ところだそうです。薬を出せる資格があるということ。

なので、本当に苦しい人は悩まずに「精神科」に

行った方がいいそうです。











でも、インスタ自体を見なくなりました。

で、よく見てるのはスレッズなんですけど

そこで、たくさんフォローしても


見るのは数人と改めて思ったんです。


だから、みんながどうだか知らないけど

ここのブログを見てくれる人がいることに

とっても感謝だなと嬉しくなりました😊










っていうのもね?

私は、自分の知らない世界に生きる人に

興味スンスンでよく見るんだけど


いわゆるホンモノというか


ギョーカイみたいな、世界の仕事をしてる人

を見つけて拝読しているんです。










うん。大きな仕事をされているよ(♂)

カッコいいよー🫡

誰が見てもかっこいい。


でも、そんな人が何故こんなところに?


Xでは書ききれないほどの濃い経験を

エピソード込みで(もちろん文章も上手い)

仕事の知識を得たい人にも有益な投稿。










ブログじゃないから、その素晴らしい

エッセイ(←)は、どんどんただの


「過去バナ」となって流れていく。。。


もったいないけど、ネタは尽きないのよ。

いくらでも書ける経験値の高さ。









本人に益はあるの?









そこが「気づき」なんです🙌


ようするに、人間って「自分に誇りを持つ」

ことが大事なんですよね。


「誇り」=「自信」だし


ひとは、自分に自信が持てなくて

悩んだり落ち込んだりするわけでしょう?










簡単にいうと「自分スゴい」が大事。










もちろん、比べるので

私は小さいなーとは思うんですけど


こんなスゴい仕事してて


広い世界を駆け巡ってる人も

「自分スゴい」を大事にしてるの。

なんか安心しました。








 


あんまり規模が小さいのに「スゴい」は

努力不足、経験不足で自己評価が激甘な


自意識過剰の困ったちゃんになっちゃうけど


それは本人の自由だし

大きい小さいの比較はできても

良い悪いの比較は出来ないからね?










何故、比較しちゃいけないかっていうと

それは人間の生きる糧だから。


「自分スゴい」がなければ


人は生きていられないから。

自分で自分をそう思わなければ

生きていけない。










それには、人から

「喜ばれたり尊敬されること」を

すればよいわけで









よく「承認欲求」っていうけど

ない人はいないんだから。

まるで悪いことみたいにいう必要ないよ。

それがないと人は生きていけないよ。









三代欲求はよくいうけど

それは身体的な欲求で


「精神的な欲求」は別だよねっていうハナシ。








人が人と関わるのは

利益がないように見えても


何にも変え難い「命の糧」をもらえるからで


何故ここに?と思うような人が

猫様かわええ。って惚気の世界にいるの。

大きい小さいじゃないの。









だから、人から喜ばれたりするのは

とても健康的な行為で、ある意味


「健康のために」やるべきこと


って言えるんじゃない?

ってか、ボランティアとかそうだもんね。









あ、ここまで書いて

私は感謝されるようなことを書いてない😅

と思った次第なんですが


ざっくりと「関心を持たれたい」


という承認欲求ってことです🙇‍♀️

人との関わりは命の糧✨








アンチさんもいるんだろうけど

ある意味の「関心」であって

(いぢめに来ないでくれれば)


私にとっては「糧」です🙏


私は100万人のフォロワーよりも

1人の理解者が欲しいタイプ。


ありがとう。





私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。





私のYouTubeチャンネルです!

ショート動画でお茶を濁す。

インスタ、TikTok同じなのはヒミツ🥹