❀ 腹筋運動なんか必要ない | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです





仕事をしている頃の話なんですが

40代の男性のお客様が


「最近鍛え始めたんだよね」


と話していたことを思い出しました。

どうやら鉄アレイを持ち上げて

力こぶトレーニングをしているとのこと。








「右の方が楽に出来るから

右を沢山やってたら、右腕の方が

太くなってきたんだよね」


えええ⁉️ダメですよ😨


出来ない方を多くやるんです。

左を鍛えなきゃ。って

すごくビックリしたんですが。。。










そういえば私も同じことをしていました🫠









私自身も「鍛える」というよりも

トレーニング?

今となっては何と表現すればいいのか

分からないんですが、開脚したり前屈したり

ストレッチを毎晩していました。









それは正解だったみたいです。

立ち仕事で、脚も腰も疲れてむくんで

ツラかったので、寝る前にやるのが

日課でした。


でも、ついでに「余計なこと」を


していたんです。

深い意味も考えず「腹筋運動」を

やってました。椅子に足を乗せて。










私の身体が硬くなったのはコレのせいです。

もちろん、片足重心のシャンプーが


何より体の負担だったんですが


その「歪んだ身体」で腹筋運動をすることで

ガッチリと、主に胴体を固めることに

なっていたんです。










人の身体は縦長で

長い骨の上に骨盤が乗っかっていて


骨盤からグラグラの背骨がのびてて


その上にに重たい「頭」が

乗っかっています。









背骨は小さな骨が積み重なっているので

グラグラ。それは、動くためですよね。


お腹と背中、人の身体の中心は


球とまではいかないけど

どの方向にも曲がるように出来ています。









そして、基本は立って動き回ります。

筋力とは「動き回るため」に使うもので


立ってるだけで全身の筋肉を使っています。


「腹筋」も使います。

でも、よく考えてみるといつ使うの?










身体を前に倒しておじぎするとき?

重力があるから楽にできちゃう。


身体を起こすとき?


起こす時に使うのは背中の筋肉じゃない?

腹筋ってバリバリに鍛える必要。。。

ないよね?










ふつう、筋肉は鍛えると

大きく太くなって重たくなります。

しかも前に縮むようにお腹を鍛えると


身体を反らせる背中の筋肉が弱くなります。


これ、右腕ばっかり鍛えて

右腕が太くなるのと同じことだ😱😱😱










お腹と背中、右腕と左腕。

どっちかが大きくなるなんて

ダメに決まってるw 


その結果、私の身体は


「前に縮むため」の筋肉パワー が凄すぎて

背中はいつもそのパワーに逆らっている状態

だったようです。










立ってるだけで、背中がお腹に逆らって

常に力が入っている。。。


ので、腰回りがガッチガチに硬くなって


動かない動けない😭😭😭😭

鋼鉄のコルセットをつけているような

しまいには、肋骨までガチガチに

かたまりました。






あと、シャンプーで左右にも歪んでいたので

真っ直ぐに立つだけでそうとう力が必要でした。

かたまる要因は腹筋運動のせいだけじゃなかったです。










腰が痛くなるのはそのせいだったみたい。

ギックリ腰ではないのに

常にシクシク腰痛持ちだったんですが


今、解放されていってるのがわかります。


そうそう。

イロイロ治療を始めてから

絶対気をつけていたことがあります。









腹筋に負荷がかかるような動作を

徹底的に避けていました。


もう、一生「腹筋運動」なんかやらない!


本気でそれでいこうと思います。

今、まだ余計な筋肉をほぐして落として

活性化させている途中です。









変な体勢で大きくなった余計な筋肉が

普段の生活で逆らうようにしか使われないと


大きなまま硬くなってしまいます。


筋肉は、自由に動くためにあるべき!

ほんとにそう思います。









鍛えるよりも、ストレッチして

可動域を広げて活性化させることが大切!








寝転がって鍛える筋肉って

立った時に変な「重り」になって


右腕と左腕みたいなバランスを考えないと


腰痛になったり、膝が痛くなったり

するかもしれないですよ。










人の身体は

河原で石を積む人の積む「石」

だと思うんです。


バランスで立つの。


筋肉で立とうとするのは

石を糊で固めるようなこと。

自由に動けることが大切。









私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。