タティングレースのユーチュバー♪
maimaiです。
こんにちは☀️
❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです
いつも、というかちょくちょく見ている
ブロガーさんのご主人が
7キロ痩せたんだそうです。
(酒飲みで温泉好きなので読み飛ばすことは多い🤫)
妻として、夫を痩せさせるようなメニューを
せっせと作った覚えもなく
普段通りの食生活だったので
驚いたって書いてました。
何をしたのかっていうと
会社で2リットル水を飲み始めた
だけだそうです。
ご主人が「自主的に」始めたんだそう。
お水を飲むと痩せる!ってハナシ
ではないですよ?
というのも、その奥さんが「優秀」なんです。
結婚して家庭に入ったけど
元は、バリバリのバリキャリで
飲食系とは全く関係ない職種なのに
栄養士の資格を持ってて
調理師学校にも通ってたそうで
どんな魚も捌けます和食は任せろ的な
私生活もバリバリ。
私の知らない世界を知ってるし
スゴいなーと思って見ているんですが
私スゴいのよっていう圧がなくて
そのままっぽくてすき
っていうか、文章が上手くて
好きなんですけど😄
と、いろいろ褒めどころいっぱいで
つまり「デキル女性」ってことなんです。
でも、彼女がご主人を痩せさせた
わけじゃないんだよねと思いました。
彼が「自分で行動した」ってこと🤔
奥さんには「お水を飲まなきゃダメ」って
前々から言われていたそうなんですが
職場でトイレに行くのがめんどくさくて
飲まなかったんだそうな。
なかなか人の言うことを聞き入れない
こだわりの強い頑固なご主人なので
どんなきっかけだったのかしら
と思ってしまいました。
トレーナーの先生も、いつも言ってて
僕は、道を示すだけで
情報を正しく理解して、実践して
自分のものにするかどうかは本人次第
お手伝いをしているだけで
身体が変わったのならば
「自分が努力した結果」ですよって。
人間、始めた時が変わる時。
何だってやれば出来るってこと。
それに、優良な情報は溢れてるんだから
それをモノにしない手はない🤔
けど、タイミングとか気持ちとか状況とか
人には複雑な事情があって
それは個人の問題だから
他人にはどうしようもできない。
たとえ優秀な奥さんでも、自分の夫を
思い通りに痩せさせることは出来ない。
「本人」が何かをしないと始まらない。
断捨離とかも同じですよね。
やる事なんて分かってるけど始められない。
なぜ動けないんだろう?
何が自分を動かすんだろう?
なーんてね。
そもそも、人間は
変化に対してストレスを感じる生き物だから
いつもと違うことをするのは嫌なのよ。
動けないのは当たり前なんです。
いつもと同じものを食べて
いつもと同じことに喜びを感じ ♡^ↀᴥↀ^♡
いつもと同じことに腹を立て
いつもと同じ枕に安らぎを感じる。
それ、当たり前。
ルーティンは人間に必要なのです。
だから、7キロ痩せたのはスゴいし
目に飛び込んでくる情報としては
心を奪われるけど(そうなの?🙄)
1番の掘り下げどころは
「ご主人はなぜ動き出したのか」
なのでありますw
私は習ったこともないし
有名な本も持ってない超自己流です。
このブログを通じて私を知ってください。
タップして下さってありがとうございます。
ほんとなんてすぅ。