⌘ タティングレースは曖昧でいい | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 









とりあえず、ゲキツウではなくなったので

たくさん書こうと思います✧︎ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧


筋肉痛くらいの痛み


はずっとあるのでうっとおしいんですが

それも日々解放に向かっているのが分かるので

やる気に満ち満ちています。

✧︎ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧(←2回目)









ロンドの2段目の続きです。







2段目のリングのお尻の部分だけを見ると

半目の差が交互になっているので


「凸凹になる」のが正しい


ってことですよね。極端に描いてみます。

このリングは半目多い。。。


その間のリングは半目少ないから丸くなる。


2段目のリングがみんな同じだったら

おかしいんです。


でも、そんなのイヤじゃない?(←)


だからって、手加減で

緩くしたりキツくしたり

するのは間違いなんだろうな

という気持ちが常にあるし


手加減を頑張っても均等に作れない🥲


という不完全さを感じるという。。。








嗚呼、この曖昧さに振り回される

のは恋煩いかw


完璧じゃないんだからもういらない!


ってなれないツラさ?

好き過ぎてセツナイ乙女心。

はい。ただのマニアです😂








だーかーらー。リングの大きさが

ちょっとバラバラだからって

気にしなくて良いのよ。という

意識を持って作っています。










矛盾なんだけど、自分の中では


「永遠に完璧に作れない」


と納得していて、その上で美しい

とハッキリ受け止めています。









特に、YouTubeを始めてから

ゆっくり気を使って作ることがないので


ちょっと雑だよねって常に思っています。


けど、最高に美しいと思っているし

心から愛おしいと感じています🥰🥰🥰








そして、自分は大きめリングに作ってるけど

普通ならもっと小さくなるよね

だからチェイン短めかなとか思っても

まぁいいか、みたいな

曖昧さを残しながら公開しています。


私と全くおんなじに作るのが

正解じゃないと思ってます(いいわけかも🫣)


そして、それでいいのかしら?

とも思ってるっていう😅








タティングレースは、無機質である

「幾何学模様」に例えられることがあるけど

実は、数値では表せない曖昧の中に住まう


人間の作り出す「美」だと思っています。


曼荼羅とか(あんま意味知らないや。調べてみよっと)

私が「ヨガ」っていってるのは

あながち遠いことではないよねって


そんな感じです😉







は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。





私のYouTubeチャンネルです!

タティングレースは沼なんです。