□ YouTube公開「モックリングの作り方」 | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪ 

maimaiです。

こんにちは☀️ 






新しく動画を公開しました💖

今回のモチーフは「ハイドランジア」です。

モックリング(MR)を使って作ります✨



中心が前回作った簡単なモチーフと同じなので

とっつきやすい流れかと思うんですが

どうでしょう🤗







モックリング(MR)は

嘘かと思われるかもしれないけれども

私は自分で思いついて使っていた技法です。

タティングレースを始めて

2ヶ月くらいの頃にハートのモチーフを

作りました。





「バレンタイン」❤️ 1月23日の記事です。

昔の記事は非公開にしてあります。



初めてデザイン画を描いて

初めて形になった運命のハート。

私の原点です。



リングの上にリングを作りたい。。。

あれ? 作れるよね?と、割と自然に

使っていました。

モックリングという名前さえも

知りませんでした。


ピンタレストも知らなかったので

ドイリーなどを見たことがなかったです。








もちろん、しばらくは


「自分の発明した技法」


だと思っていましたが(笑)

人間だもの。当たり前のことは

他の人も思いつくってことですよね。





それで、自分のやっている工程が

「SSMR」と言われるもので

ただの「MR」とは違うということも

知りましたが。。。

私は、SSMRの方が綺麗に出来ると思うので

MRは省略してしまいました。


興味のある方は

ご自身で検索してみてください😊







理由はそれだけじゃなくて

次に紹介する「3Dデイジー」で

SSMRを使うからなんですよー。

ご了承くださいね🌼







ハイドランジアのことなんですが

コレも昔に作ったモチーフで。。。



当時から、沢山繋いだらきれい!

と、妄想していたんですが。

6つしか繋げなかったって言う😅




そう。

白いのと、並べてるだけで

繋いでありません😅😅😅



でも、チェインが作るラインを辿ると

大きな円が見えませんか?

沢山繋げるとその円が重なって。。。

素敵なんです〜〜〜😍




もっと繋げたい。

けど、意外と作りづらいと言うか

気を使うというか

チェインの長さがバラバラ。


ひー。って😑


なるよね?ってか、なると思います😑

私だけとは言わせないw







でも4つだけなのでMRお初の人も

取り組みやすいかな〜という気持ちで。

作りづらいじゃん。っていうのは

作って確認してみてください(← おい)







私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ







私のYouTubeチャンネルです!

お待ちしています❣️