ブログ -25ページ目

ブログ

いろいろ書いています。

今日は、久々に撮影に行ってきました。

某番組のスペシャルのようです。


久々にいいお天気で、日に焼けて、紫外線にまけたのでしょうか??腕がかゆくなりました。

外での撮影だとは思っていなかったので、腕に日焼け止め、ぬっていませんでした(><;)


かなりの大人数での撮影でしたので、映っているかどうかわかりませんが、、

放送日が近づきましたら、お知らせしようと思います。


あ、、「ハンチョウ」は、私の出演シーンは、1話ではありませんでした。



夜は、IT系のお仕事の人達と銀座の松坂屋の屋上へジンギスカンを食べに行きました。

(私だけIT系の仕事ではないのですが、、)

2時間、飲み放題、食べ放題で、1人4500円でした。


銀座松坂屋屋上ビヤガーデン ジンギスカン麦羊亭のページへ


参加人数は、9人でした。

途中で、2人がiPadを取り出し、いじりだす、、

iPadやiPhoneユーザー多し、、

みんなで、いったい何台もっていたのでしょうね。

(1人で何台も、もっている人もいたりします、、)



開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-ジンギスカン

「カブトエビ」って、みなさん、ご存じですか?

私は、子どものころから、田んぼで、よく見かけていましたし、学研の科学を購読していましたので、「カブトエビの飼育セット」がついてきていました。

それで、誰もが、知っているものとばかり思っていたのですが、、


昨年、mixi日記で、カブトエビが大発生したことを書くと、「それって、美味しいのですか?」と聞かれたり、知らない方が多いので、びっくり!


今年も、うちの田んぼには、カブトエビが元気に泳いでいます。

昨年は、大発生したのですが、今年は、それほどではないようです。

田んぼによって、カブトエビのいる田んぼといない田んぼがあるようですが、何が違うのでしょうね。


そういえば、田植えをした時には、根の伸びが悪くて心配していたのですが、太くなりつつあるようです。(ちょっと安心)


こちらは、現在の状況ではなく、昨年、帰省した時に撮影したものです。(2009年6月15日撮影)
開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-山田錦

最近、愛媛でも、スコールのような雨が降るようになってきたようですが、温暖化の影響でしょうか?

私は、大学時代、高知に住んでいたのですが、高知は、スコールのような雨でした。


こちらが、カブトエビです。
開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-カブトエビ


カブトエビのおなか側になります。
開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-カブトエビ(腹)

カブトエビは、水田の雑草を食べてくれます。また、カブトエビが動き回って田んぼの水が濁ると、光合成を防いで、雑草が生育しにくくなります。そのため、 「田んぼの草取り虫」とも呼ばれているようです。

カブトエビについて、もっと詳しく知りたい方はこちらへ(Wikipedia)


今年も、台所の窓にヤモリちゃんの登場です☆


開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-ヤモリ


私が住んでいるアパートは、ツタでおおわれているし、まわりには、木が生えているし、東京と言えども、自然豊かな環境。


開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-ツタ


不動産屋さんに聞いたら、窓のところのツタはのけても問題ないということだったので、今は、のけているのですが、引っ越してきた時には、こんなにツタが、、

                     ↓

開明の蔵娘「マチ」の天然ブログ-ツタ2007


ツタは、どんどん、伸びていっているようで、去年なかった側の外壁も、今年は、ツタで覆われてしまっています。

そのうち、外壁は、全面、ツタで覆われるのでしょうか、、


おかげで、蚊やアリやクモも出現します。



ヤモリを見たとき、最初は、本当にびっくりしましたよ。


台所だし、中に入ってきて、勝手にお鍋に入って「ヤモリ鍋」ができたらどうしようとあわてました。


実家に電話をかけて、キャー、キャー騒いでいると、母親に、「いなかの子が何言ってるのよ」と言われました。


まあ、実家の庭では、カエルやヘビは、よく見かけたし、タヌキやハクビシンが物置や床下で、子どもを生んだり、ムササビが部屋の中を滑空したり、イノシシに畑をあらされたり、、、とよくあることですが、、


ヤモリをこんなに頻繁に、目の前で、見かけることはなかったのですよ。

それに、ヤモリは、一匹だけでなく、どうやら何匹も住んでいるようだし、、



でも、こんな私も今では、東京都23区内に住む立派な都会人☆

のつもり、、


しかし、この間、久々にお会いした愛媛の劇団の先輩には、「おまえ、全然、変わらんよな」と言われ、マイミクさんにも、「東京出てきたら、変わるものだけど、マチさんの天然は、変わらないよね。これって、貴重よね。」と言われました。


どうやら、私は、 天然記念物」 のようです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

日本テレビ「魔女たちの22時」の再現で、出演します。
私は、某番組のひな壇に座る芸能人役です。

すぐの放送のようだったので、たぶん、明日の放送?もしかしたら、次の週かもしれませんが、、


昨日の「龍馬伝」は、最後の方のシーンで、一瞬ですが、2箇所、映っていました。わーいわーい(嬉しい顔)


「Mother」の方は、先週は、撮影したシーンは、放送されなかったと思うので、今週、放送なのかも。私が出演したシーンは、2010年冬設定だったのですが、「2010年冬」の字幕は、先週、出ているので、もしかしたら、撮影したシーン自体がカットになったのかも??

今日、10時半ごろ起きて、着替えて、ぼーっとしていたら、11時すぎに事務所から、メールが、、

なんと、今日の12時からの撮影。

あわてて、準備して、出かけました。

駅からは、走って、現場には、時間ぎりぎりの到着でした。


1時間半ほどで、私の出番は、無事終了。


こんな急なこともあるのですね。

今までで、急なお仕事は、午前中に電話がかかってきて、その日の午後3時から撮影というのはあったのですが、、


こういった仕事の話がくるのは、ふだんは、撮影の1~3日前くらいが一番多いです。


前日に詳細が決まるので、それから、服や小物の準備、ネットで電車の路線や撮影場所のチェック。

限られた時間で、いろいろしないといけません。


始めたころは、すごくとまどいましたが、最近は慣れてきました。