口ごもる癖ありますか? | コミュニケーション講座

コミュニケーション講座

書く事
話す事
歌う事
伝える力があればいろんな方法でつながり広がります。

歌手 マナー・書道講師 名倉えり子です



朗読を入れてみました。
これから定期的に入れていきます。
今回は、


かみさまは小学5年生 著すみれさん
の一節から入れました。
良かったら聞いてみて下さい。




口ごもる癖ありますか?


よく聞き返されます。


と言われる一人の女性。


口ごもる癖があるという。


滑舌の練習をしてみた。
とても上手だった。


滑舌もいいし
発声も良かった。



で、姿勢を見てて聞いてみた。



照れ屋さんなのかな?


はい。
と言った。



後はうつむく癖がある。


つい言ってしまった。
あ~~らもったいないわ~~。



言われた女性
キョト~~ん。



滑舌も発生も良いですよ。
言っている事は間違っていない。
下を向かないで前を向いて
胸を広げて自信を持って話せばいいだけよ。


って話したら
顔の表情も明るくなって
姿勢も変わり
次からの言葉が変わりました。



話す事に自信がないから
声が下に落ちるように
話す癖がついていたのでしょう。



そういった方が時々
いらっしゃいます。



自分が思うほど
人は間違えて話すんじゃないの~~?


なんて思って聞いていませんから(#^.^#)



口ごもる癖のある方は
まずは、前に顔を向けて
話すようにしてみて下さい。




声作りレッスン
ZOOMレッスンではこちらも受付けています。

ご興味持ったら↓へ
話し方・声・表情作り 1DAY講座


人前で気持ちよくお話ができるようになりたい!
の、はじめの一歩をサポートしています。



最後までお読み下さいましてありがとうございました。

また、次回にお会いしましょう

あなたが益々輝きますように!!




「魅せる話し方美人養成講座」無料テップメール

魅せる話し方美人養成講座の購読申し込みはこちら

<名倉えり子 ご提供講座>

話をするための声作り・話し方・好印象の表情作りを身に付ける話し方講座
☆すぐに役立つ人気の講座 話し方・声・表情作り 1DAY講座
※オンラインでも受け付けております。
オンラインは個人レッスンのみ詳しくはHPよりご覧下さい
話し方・声・表情作り 1DAY講座


美文字・本格的なお習字まであなたスタイルでお稽古
まずは体験レッスンから※対面のみ
お稽古日に随時受け付けておりますスケジュールでご確認下さい
まずは習字体験レッスン

ビジネスにはマナーは必須!
基本的なビジネスマナー・接客・電話応対等 随時受付中
身に付ければ必ず役に立ちます


メソッド代表 名倉えり子
💛HP
💛アメブロ
💛フェイスブック