歌手 マナー・書道講師 名倉えり子です
声は衰える
年齢を重ねた女性の声が
(今回は女性に限定)
ベチャ~~~として声に
なっているような気がしませんか。
若い頃はキャーキャー言う声を
黄色の声援
何て言われていたのが
年齢を重ねた声は
ドドメ色の声
(これは私的な言い方にしておきましょうか)
何て言い方されます。
これは
年齢を重ねるごとに
声帯の筋肉が
衰えてきてしまっているからなのです。
声帯の筋肉は
鍛えられるって知ってますか?
鍛え方があるのですよ!
声帯の筋肉は
誰でも衰えていきます。
でも、鍛える事によって
衰えを遅くすることはできます。
声のアンチエイジングですね(#^.^#)
歌手として
司会者、講師として
人前に立っている私。
喉のケアと共に
声帯の筋肉のケアもしています。
していないと
すぐに声に表れます。
という事は
日々のちょっとしたケアで
声は保てるのです。
いつまでも
柔らかい良い声で
話していたくないですか。
声が出てればいいわよ~~~。
なんてこと言わないでね(^^♪
声のケア
声を保つポイントをレッスンしてます。
やってみようと思ったら
それに見合ったレッスンを受けてみて下さい。
きっと変わりますよ!
ご自分の声の変化も
楽しんでいただきたい
ご自分の声を
もっともっと好きになって頂きたいです。
あなたの声は
その声一つだけなのだから。
最後までお読み下さいましてありがとうございました。
また、次回にお会いしましょう
3月17日(火)
~体験会します~ ご参加お待ちしております
・あがり症克服コース
・ブライダルプロ司会養成コース
2つのコースの詳細は、体験レッスンでご案内まずは体験レッスン
ご参加お待ちしております。
「魅せる話し方美人養成講座」無料テップメール
魅せる話し方美人養成講座の購読申し込みはこちら
<名倉えり子 ご提供講座>
話をするための声作り・話し方・好印象の表情作りを身に付ける話し方講座
☆すぐに役立つ人気の講座 話し方・声・表情作り 1DAY講座
3月13日(金)
話し方・声・表情作り 1DAY講座
美文字・本格的なお習字まであなたスタイルでお稽古
まずは体験レッスンから
お稽古日に随時受け付けておりますスケジュールでご確認下さい
まずは習字体験レッスン
ビジネスにはマナーは必須!
基本的なビジネスマナー・接客・電話応対等 随時受付中
身に付ければ必ず役に立ちます
メソッド代表 名倉えり子
💛HP
💛アメブロ
💛フェイスブック