今回は表情について書きます。
ご自身が話している時の表情って気にしたことありますか?
えっ!?
どうだろう~~~?
という方のが多いのではないでしょうか。
女子会などの仲間内での時は
今回は置いておいて、
お仕事の場面でという事で
お話していきましょう。
人前でスピーチを急に頼まれた。
参加したパーティーで
突然、スピーチの指名をされた。
といった事ありますか?
個人事業主様の場合は
会議やパーティーといった場所に
出席する機会が多いかと思います
人前で話す時
声が思うように出ていなかった。
滑舌が悪くて
何度も言い直してしまった。
といった事はありましたか?
今から100メートル競争をします。
全力で走ってください。
って言われても走れませんよね。
100メートル走るための
ストレッチや体力作りをしてからでないと
急に走って途中で転んでしまったり
身体に支障が出てしまう事もあるかもしれません。
声でも一緒。
話すための声作りを
毎日1.2分でも良いです。
していくと違いますよ!
何かをしながらの
ながら練習でもできる事だってあります。
このながら練習が
声の準備運動と思って良いです。
少しの事でも大きく変わります。
このながら練習の時に
表情筋を使いながら練習すると
日頃話している時の表情も変わってきます。
ながら練習のやり方もレッスンで
お伝えしています。
声は一生ご自分と付き合っていくものです。
表情も一緒に良くしていきましょう。
話している時の表情は
思っている以上に人に評価されていますよ。
最後までお読み下さいましてありがとうございました。
また、次回にお会いしましょう
「魅せる話し方美人養成講座」無料テップメール
魅せる話し方美人養成講座の購読申し込みはこちら
<名倉えり子 ご提供講座>
話をするための声作り・話し方・好印象の表情作りを身に付ける話し方講座
☆すぐに役立つ人気の講座 話し方・声・表情作り 1DAY講座
2月12日(水) 3月13日(金)
話し方・声・表情作り 1DAY講座
美文字・本格的なお習字まであなたスタイルでお稽古
まずは体験レッスンから
お稽古日に随時受け付けておりますスケジュールでご確認下さい
まずは習字体験レッスン
ビジネスにはマナーは必須!
基本的なビジネスマナー・接客・電話応対等 随時受付中
身に付ければ必ず役に立ちます
メソッド代表 名倉えり子
💛HP
💛アメブロ
💛フェイスブック