字を綺麗に書くには? | コミュニケーション講座

コミュニケーション講座

書く事
話す事
歌う事
伝える力があればいろんな方法でつながり広がります。

歌手 マナー・書道講師 名倉えり子です

こんにちは 
名倉えり子です。

では、前回の続き


字を綺麗に見せるには
書いている文字の縦横線たちを
バランスよく書けばいいんです。


縦の線は縦に
横の線は横に。


これは、ボールペン、小筆等で書くときに共通します。


人差し指と親指の力の入れ具合として


縦の線を書いている時は
人差し指がメイン
親指は添え


横の線を書くときは
親指がメイン
人差し指は添え


の感覚で書く。


最近は左利きの方も増えたので
右手で字を書いているという事で読んでくださいね。


まっすぐの線を書きたい時に
親指の力が強いと
まっすぐに書いているつもりなのに
右側に流れて行ってしまう。


という事になります。


じゃあ、左右の払いは?
となりますよね。


それも人差し指と親指の力の入れ具合です。


人によってペンの持ち方の癖
書き方の癖があるので


一番書き方の癖を見せて頂くのは
目の前で書いて頂くのが良いのですが。


まずは
ご自身の字の書き方の癖を見つけると
字が綺麗に書ける近道ですよ。


心を落ち着けて字を書くとセラピー効果があると言われています。
書いてみたい!
と思われたら一度
体験書道教室に来てみて下さい(#^.^#)


次回も文字を綺麗に書けるようにについて
書きます。


最後までお読みくださってありがとうございます。
これを読んで何かご質問や実践報告があれば聞かせて下さいね。
あなたがますます輝きますように!!

【メルマガ登録】
人前に立つ機会が多い方
ビジネスシーンで役立つあれこれを
お伝えしていきます。
ご登録は↓から
好きな仕事で10倍輝く魅力向上メソッドの購読申し込みはこちら
もしくはこちらから↓

<名倉えり子 ご提供講座>

話をするための声作り・話し方・好印象の表情作りを身に付ける話し方講座
☆すぐに役立つ人気の講座 話し方・声・表情作り 1DAY講座
話し方・声・表情作り 1DAY講座
只今HPに次の予定を制作中 決定次第UPします

美文字・本格的なお習字まであなたスタイルでお稽古
まずは体験レッスンから
まずは習字体験レッスン

ビジネスにはマナーは必須!
基本的なビジネスマナー・接客・電話応対等
身に付ければ必ず役に立ちます


メソッド代表 名倉えり子
💛HP
💛アメブロ
💛フェイスブック