
魅せる話し方コンサルタント 名倉絵里子です
桜が咲いて綺麗ですね。
桜が咲くと
日本に生まれてよかった~~!
って思うのは私だけでしょうか(笑)
さて、今日は
「人の話を取っていませんか?」
についてお届けします。
お友達同士の気の置けない話は
楽しい!楽しい!で
会話がはずめば話し方はこだわる事ないでしょう。
でもね、これがビジネスの場合
お客様相手の場合
不愉快な思いをさせてしまう事があります。
人はどちらかと言うと
「聞き手」でいるより
「話したい」人のが
圧倒的に多い。
こんな事があったの。
あんな事があったの。
それでね、
そしたらさ~~~
それと、
話しは続きます。
○○な事があってね・・・・
と、相手が話した時
そうそう、私もね○○なことがあってさーーーー
と、相手の話の腰を折り
自分の話を始めて行く。
相手は言おうと思っていた事が
途中で止められ聞く側になる。
終わったと思ったから
それでね、○○がさ、
と続けたら
それよ~~~その○○でこんな事があって~~~
と、また、話の腰を折られてしまう。
人の話を最後まで聞かない。
とりあえずは聞くけど
その話に対しての返答はせず
自分の話に持って行く人。
例えば、これがサロン経営者だった場合。
お客様が話しだしたら話の腰を折り
自分の話ばかりしていたらどうなるでしょう。
お客様は話を聞いて欲しいと思っても
さえぎられてしまう。
お客で来ているのに
まして、愚痴ばかり聞かされたなんてしたら
気分良くなりに来ているのに
何で私が聞く側にならないといけないの?
って思ってもう、そこには行きたくなくなる。
これは例題としてでしたが
あなたはどう思いますか?
あなたは女性起業家ですか?
どんなお仕事をされていますか?
お客様の話は聞いていますか?
どんな受け答えをしていますか?
魅せる話し方
聞く側の態度も大切です。
基本的な話し方のテクニックを
楽しく笑っているうちに身に付いてしまう
あなたも笑顔美人言葉美人になりにいらっしゃいませんか!
40代 50代 輝き起業女子応援
魅せる話し方講座・筆美人講座開講中!
☆ 只今募集中 ☆
3か月で変わる 1DAY講座 魅話塾 魅せる話し方ベーシック講座
4月12日(水) 残席3名様
詳しい内容はこちらからご覧ください
お申込みはこちらから
筆ペンで美文字レッスン
4月9日(日) 残席2名様
5月7日(日) 残席2名様
詳しくはこちらからご覧ください
こちらからご希望の日にち等ご記入頂きお申込み下さい
場所は共に トウヨウ コミュニケーションルーム(名古屋)
個人レッスン講座 上達への早道はこちら 

4月12日(水) 残席3名様
詳しい内容はこちらからご覧ください
お申込みはこちらから
筆ペンで美文字レッスン
4月9日(日) 残席2名様
5月7日(日) 残席2名様
詳しくはこちらからご覧ください
こちらからご希望の日にち等ご記入頂きお申込み下さい
場所は共に トウヨウ コミュニケーションルーム(名古屋)


