披露宴の変化 | コミュニケーション講座

コミュニケーション講座

書く事
話す事
歌う事
伝える力があればいろんな方法でつながり広がります。



魅せる話し方コンサルタント 名倉絵里子です

披露宴司会を20年以上してきました。

20年の間に披露宴は随分変わりました。

20年前は酌人がいるのが当たり前だった。
媒酌人をするのはある意味名誉職みたいな感じだった。

今の披露宴は媒酌人が付く事はまずない。
媒酌人って何?って言われます。

総合結婚式場が目新しいって言われていた20年前
今はハウスウエディングが増えました。

必ずと言っていいほどカラオケを歌っていた披露宴。
20年経つとカラオケ機材が置いてない
会場も出てきました。

二重敬語、三重敬語を使っての司会。それが普通だった。
今は場に合わせてカジュアルな言葉を
使った方がよくなりました。

いずれにせよ幸せな新婦の笑顔が
美しいのは20年前も今も変わりません。

幸せになりたいという気持ち
お祝いしたいという気持ちは
20年前も今も変わりません。

16日間毎日届く「魅せる話し方美人養成講座」登録はこちらから


4月5月で話し方講座のモニターを募集します

魅せる話し方 声作りレッスン

レッスン内容は こちら からご覧ください

1レッスン 90分 15,000円 ➡ モニター価格 5,000円


レッスン後の感想をお願いしております。

お問合せフォーム よりお入り下さい。
レッスン教室の場所は
レッスン日決定後お知らせ致します
(名古屋市内)

5月は体験モニター様 募集 あと3枠です。
6月からのお申込みは通常金額になります。