聞いている時の表情 | コミュニケーション講座

コミュニケーション講座

書く事
話す事
歌う事
伝える力があればいろんな方法でつながり広がります。

魅せる話し方コンサルタント 名倉絵里子です

人前で話す時、会話をしている時の表情を気にしている人は結構います。

でも、

人の話を聞いている時の表情って意外と気にしていない人が多い。

話している側にいる時は、発信側になるので動きがあります。

聞く側にいる時は受け身になるので動きが少なくなります。

真剣に話を聞いていても聞いている時の表情よっては不機嫌に見えてしまう事があります。

何とか解決してあげたいと思って考えながら聞いていたら
眉間にしわが寄っていた!

苦虫を噛みしめたような顔で聞いていた。

そんな気持ちもなく、不本意な事を言われてしまったら
真面目に聞いていた方の身にもなってよ!


って思われてしまうかもしれません。


人の話を聞いている時に、視線をきょろきょろしながら聞いているのは相手に

「聞く気がないの!!」

って思われても仕方ないかもしれませんが

表情一つで誤解されたくないですよね。

話しを聞いている時は
柔らかい表情で聞くようにしてみましょう。印象度もUPしますよ!

難しい顔して聞いているな~~~って思ったら
そう思った時点で、顔の表情を緩めてみてあげて下さい。

それだけでも随分変わります。



4月5月で話し方講座のモニターを募集します

魅せる話し方 声作りレッスン

レッスン内容は こちら からご覧ください

1レッスン 90分 15,000円 ➡ モニター価格 5,000円


レッスン後の感想をお願いしております。

こちら よりお問合せ下さい。
レッスン教室の場所はレッスン日決定後お知らせ致します(名古屋市内)

4月体験モニター様 定員人数達しました。

5月は体験モニター様 10枠募集中です。ご希望の日をお知らせ下さい。

6月の募集は5月の中頃より募集予定です。