
魅せる話し方コンサルタント 名倉絵里子です
会話を交わす相手によって言葉の使い方を変えますよね。
あなたは正しい敬語は使えていますか?
敬語表現ってご存知ですか?
敬語表現は
私が習った頃は3つでした。
今は5つに分かれています。
尊敬語
謙譲語Ⅰ
謙譲語Ⅱ
丁寧語
美化語
いつの間に5つになったの???
という感じです。
突然答を求められる質問をされた時に
尊敬語と謙譲語が
まざっている返事をされる方が
時折いらっしゃいます。
例えばこんな感じ
今日はご在宅ですか?
ご在宅です。×
居ります。が正解。
この資料をご覧になりますか?
ご覧になります。×
拝見させて頂きます。が正解。
等、上げたらきりがありませんが。
とっさの問いかけに
尊敬語を謙譲語に置き換えれなくて
そのまま尊敬語の表現で返事をしてしまう。
いつもなら答えられるのに
とっさに聞かれると
おうむ返しの返事をしてします。
そういった返答になれていないのでしょう。
でも、この返事も使い慣れていけば
間違えずにできるようになりますよ。
そう、使い慣れればいいのです。
日頃から尊敬語と謙譲語の使い分ける言葉で話す
機会を作っていきましょう。
仕事でもプライベートでも沢山あるはずです。
不思議なもので動作やしぐさも
その言葉に合った動きになっていくものです。
その場に相応しい言葉遣いができるようになると
品格も付いてきます。
☆//////☆//////☆///////☆//////☆//////☆//////☆//////☆//////☆
4月5月で話し方講座のモニターを募集します
魅せる話し方 声作りレッスン
レッスン内容は こちら からご覧ください
1レッスン 90分
レッスン後の感想をお願いしております。
ご興味のある方は こちら よりお問合せ下さい。
レッスン教室の場所は直接お伝え致します(名古屋市中川区)