使う言葉と所作は比例する | コミュニケーション講座

コミュニケーション講座

書く事
話す事
歌う事
伝える力があればいろんな方法でつながり広がります。

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160403/22/maimaieriko/37/e3/j/o0300020013610636745.jpg">

言葉遣いとその言葉を使っている時の動きを
気にしてみた事ありますか?

優雅に話す人は動きも落ち着いていませんか?
早口で話す人は動きも早いです。

せっかちな人は話すスピードも速いし
動きもパッツパッツパッツって早いです。

乱暴な言葉を使う人は態度も威圧的な人が多いです。
気の小さい人は背中を丸めて話している人が多いです。


そんな気しませんか?


言葉に合った動きをしているのです。


披露宴やパーティーに出席すると
いつもは大雑把な態度な人がかしこまっていたり
横柄な言葉使いの人が使い慣れない丁寧な言葉を使っていたり。

別に
優雅にエレガントに話すといいですよ。
という事ではなく


日ごろ使っている言葉遣いを大切に使うようにすると
動作もそれに見合った動きを取るようになります。


不思議とそうなります。


印象も変わってきますよ。



焦っていたり、急いでいたりする場面に出くわすと
いつも使ってる言葉が出てきます。

口から出てしまった言葉はもう、口の中には戻せません。

あなたのなりたい雰囲気を身に付けたかったら
日頃からなりたい自分になる言葉の使い方の癖を付けておくと良いですよ。