Mai's VegeLife -117ページ目

一日遅れのXmas♡

2012年のXmasは忙しくてなかなかイルミネーション見れなかったけど、美味しいXmas気分を楽しめてハッピーでしたクリスマスツリードキドキ

photo:01



Raw food仲間が集ったローフードクリスマスパーティーでは、たくさんの素晴らしい人たちと美味しいカラダも喜ぶRaw foodを食べてシェアして最高に楽しかったですいちごドキドキ
photo:02

photo:03

photo:04

ドキドキ
素敵なRaw food girls大好きですドキドキドキドキ
photo:05

ラブラブ

photo:06


こちらのキュートガールはスムージーが大好きなんですってオレンジいちご穏やかな性格で、とってもお利口さんなんです。小さい頃からしっかりと食育をしてあげることって大切ですよねさくらんぼ

photo:07


こちらはmaiハウスにて手作りクリスマス料理を作りましたよナイフとフォークドキドキ

野菜たっぷりお料理たちです割り箸ラブラブ
豆乳クリーム玄米ドリア、グリーンサラダ、トマトとパプリカのRawスープに塩麹ケークサレ、Rawストロベリー、アサイーチーズケーキですナイフとフォークドキドキ
もちろん、植物性100%の食材なのでとっても身体にも優しいんです音譜愛情込めて作りました音譜

美味しいという笑顔が何よりの幸せですねクマラブラブ

veggy発見でハッピー♡

お洒落な代官山Tsutayaさんの料理コーナーでveggyが前の方に置かれていて嬉しいですおにぎりドキドキ
photo:01


たくさんの方に「野菜とつくる冬の過ごし方」を届けられますように…ドキドキドキドキ

日本ローフードコンクールグランプリ大会2012☆

日本ローフードコンクールグランプリ大会2012が開催されましたナイフとフォークドキドキ
photo:01



「Raw food」の認知度も高まっている今。さらなるローフードの普及に欠かせないないのが、より美味しく、多くの方に楽しんでいただけるローフードを提案することです。
そして本日は、「日本のあけぼの」をテーマに、参加者ひとりひとりの技術と情熱が溢れる大会でしたラブラブ

はじめは海外のローフードレシピのコピーから始まった日本のローフードですが、日本人の手を介して、日本流のローフードへと発展しつつあります。
今回の大会はそんなローフードの最先端を体感することができましたドキドキ

それではグランプリ大会に勝ち残ったファイナリストのローフードをご紹介させていただきますナイフとフォークドキドキ

1.レインボー カルフォルニア カシューロールドキドキ
photo:02



なんと美しいお寿司なんでしょう虹
この美しさは野菜の恵みの色彩なんですよリンゴ
中のラップは生ココナッツを使用と日本とカルフォルニアの融合されたお寿司でございましたよ温泉ラブラブ

2.ローチーズバーガーラブラブ
photo:03


ファストフード??
いえいえ、乳製品、動物性のもの、バンズパテも全てRawキラキラキラキラ

発芽させた生玄米を使用したり、
美味しさの秘密が盛りだくさん星
日本食材を活かしたローチーズバーガーは初めての味わい&美味しさもピカイチラブラブ

3.メリークリスマス
photo:04



クリスマスを和風に楽しむ。新鮮な驚きを味わらせていただきました晴れ
あれっゴマ豆腐?なんとナッツとアイリッシュでこの滑らかさを表現出来たのには驚きでしたハロウィン晴れ

4.曙の寿司 波千鳥キラキラ
photo:05



曙に光る波とちどりを表したお寿司は紅白の彩りが綺麗な大根を活かした仕上がりなんですよ星ドキドキ

5.「幸せグラス」をあなたに
テーマは幸せの発見ドキドキキラキラ
photo:06



レモン、みかん、ケールクリームに食べるオリーブオイルの数種が重なる味のハーモニーが、スイーツではない新感覚の幸せいっぱいなお味でしたラブラブ

7.酵素たっぷり寿司 琉球の風晴れ
photo:07



沖縄の青い海、青い空、そして温かい情熱が育ててきた料理はとっても魅力的キラキラそんな沖縄食材を使った酵素たっぷり寿司は愛情いっぱいの温かいお味でしたラブラブ

8.焼かないお好み焼き
photo:08



私もRawのお好み焼きは初体験なのでとても期待していたメニューだったんですよね音譜
たっぷりのキャベツと山芋のふんわり焼いたような生地にソースも甘酸っぱいRawソースにピリリと効いた生姜かが美味しぃぃナイフとフォークドキドキ
こんなプチサイズも可愛いですね晴れw
photo:15

ドキドキ

9.アドベント・ロー・クッキング

アドベントカレンダーを開けるように、心込めて作られたRawスイーツセットは愛情がたくさん感じらる甘い気持ちいっぱいのプレゼントでしたドキドキ
photo:09



10.日本のローフードのあけぼのは食卓から
photo:10



手軽に美味しく楽しんでもらいたいという想いが詰まった作品は人参嫌いの人から人参を美味しいと初めて思えたとのこと音譜柿とかぶのジンジャーマリネなどおもてなしにぴったりの彩り綺麗な一品ですラブラブ

11.ジャパニーズあけぼのRaw御膳
photo:11


和の美しさはをRaw食材を上手く使って表現されていますね虹晴れ

あれ?いちご大福??いちご音譜
お餅は大根の色を使って表現しているのには新鮮なアイデアでした合格
焼かないカボチャコロッケなどみんな大好きなメニューでにっこりになっちゃいますよねハロウィンドキドキ

以上の11品から見事グランプリに輝いたのは…キラキラドキドキ


ローチーズバーガーでございましたチーズ食パンドキドキ
photo:12

ドキドキドキドキ
パチパチパチ…キラキラキラキラ
photo:14



どれも素晴らしくて全部がグランプリにしたいぐらい選考がむずかしかったですねキラキラキラキラ
photo:13



こんなにもRawで楽しくそして美味しく表現されてしまうのですからRaw foodという食の世界の可能性を感じられますよねナイフとフォークラブラブ

身体と心は常にリンクされていますチューリップ赤チューリップ黄
身体に優しく、身体が喜ぶRaw foodをら取り入れながら心も喜び笑顔でいられるそんな人たちがひとりでも多くなりますように…ドキドキ

私ももっとRaw foodの魅力をたくさんの方にお伝えしていきたいと思いますクマドキドキ

mai