朝は6時に目が覚めて、白湯からスタート![]()
朝ご飯に作ると決めていたトマトの肉巻きグリル焼きを作り、お稲荷さん位の大きさのバケットを2つ焼いて、朝ご飯に食べた![]()
私が朝ご飯を食べていると、いつも朝食を食べない旦那様が、パンが食べたいからコンビニで買ってくると言い出した![]()
バケット少し残ってるし、作るよと言ったら、モジモジ
多分、私に作らせるのは申し訳ないと思っているのだと感じた。残りのバケットを2個焼き、オリーブオイルに、昨日摘んだローズマリーとにんにくと塩を入れて火にかけ、バケットにつけるソースを作った。1つには白い蜂蜜をつけて出したら、すごい勢いでパクパク
足りないと思い、昨日お二階さんにもらった台湾パインをヒトカケと追加でナンの余りを少し焼いたが、こちらも完食![]()
旦那様には、「ダメな時はダメって言うから、遠慮しなくていいよ」と伝えると、頷いていた![]()
気を遣われないと、それはそれで悲しいし、絶妙なやさしさに感謝![]()
![]()
さて、副作用の吐き気はほぼないので、アプレピタントは飲むのを初めてやめてみた。ステロイドが入っているデカドロンは、勝手にやめずに飲み切ると薬の説明書きに書いてあるので、迷いながらも飲んだら、舌の上で溶けてしまい、不味い![]()
ミルクティーを入れてお口直し![]()
このあとは、ゴミ出しをして、キッチンの洗い物を片付けた![]()
少しゴロゴロしていると、やはりステロイドのせいか、ブリの内蔵が食べたくなってきた![]()
ミニ豆腐も一緒に温め、ご飯代わりにしてブリの内蔵パクパク![]()
その後は、友達のお土産の熊の最中とミルクティー![]()

あんこは別になっているので、パリパリの最中。美味しくてペロリ![]()
動いてないのに食べてばかり![]()
それにしても、口内炎は初めの一回目の抗がん剤の時しかできなかったし、味覚障害も全くなし、手足の痺れはたまにあるが、今くらいの水道水の温度ならピリピリせずに全く問題なく手袋無しで洗い物ができる![]()
今までやってきた対策が効いているのだろうと思っている。これからも続けていこう![]()
今回の大根梅流しは、梅がアルカリ性食品だから、お腹のバランスがうまく保たれているからなのか
まだ半夏瀉心湯が効いているのか
いつもなら食べたらすぐに出てしまうが、今日も静かなお腹![]()
強いていうなら、寝すぎで尾てい骨の痛みがまた出てきてしまっているくらい![]()
お腹が静かだと助かる![]()
少しゴロゴロ![]()
![]()
11時頃トイレに行って、ついでにキッチンでバナナにヨーグルトと牛乳を入れてバナナ🍌ジュースを作って飲んだ![]()
暫くして、旦那様が、タコ🐙刺とご飯を食べていたので、つられて私もご飯とタコ🐙刺、それだけではさみしいので、うこぎ味噌とインスタントのしじみの味噌汁も追加。食べると便意💩![]()
柔らかめだが、いい感じのペース![]()
14時には5fuも終わり、針を抜き、2日ぶりのお風呂へ🛀はー、気持ちよかった![]()
その後は旦那様がお店の様子を見に行くと言うので、散歩がてら付き添い、帰りにスーパーでブリ刺とポカリスエットを買って帰宅![]()
![]()
帰宅後は、ヨモギ餅にあんこをかけたものと、台湾パインを二切れずつ、旦那様の分と私の分と、お二階さんの分も作り、お二階へおすそ分け![]()
私は、ほうじ茶を飲みながら食べた![]()
何だかお腹も落ち着いているし、気持ち悪さは軽いし、何故副作用が軽いのかわからない![]()
理由がわかれば、、、せめて、いつもこんな感じで過ごせたら、、、とはいえ、最近は遅延してお腹下したりしてるから、今回も油断はできない![]()
夕方6時過ぎには、ぶりの内蔵塩麹漬けが食べたくなり、ミニ豆腐と一緒に温めてから食べた![]()
暫くゴロゴロしていたら、寝落ち![]()
![]()
![]()
起きたら夜中の1時30の分、ヤクルト飲むのを忘れていたので飲み、冷たくなった内蔵を温めるため、ホットのほうじ茶を飲みながらTVer見ていたらお腹が空いてきて、チャルメラバリかた豚骨ラーメンを作って完食
また夜中のラーメン![]()
一応、食前の漢方は飲んだ![]()

