朝は白湯からスタート
しっかりめの朝食準備

左上麻婆茄子、ブロッコリーのカリカリベーコン和え、砂肝ガーリックソテー、ブリの白子と卵の塩麹漬けオリーブオイル焼きと写真には無いですが、タコの刺身少々に玄米ご飯を完食
全部残り物集め


食べ過ぎ日曜日に反省したのに、ステロイドの力には勝てんかった

食前の漢方と、食後のビタミン類も飲んだ

何だか朝からまた尾てい骨が痛い

少しストレッチ

ここ2日横になる時間が長いからだろう

暫くしてミルクティーを少々飲み、動ける時は動かねば
と、動こうと思うが、お腹もいつ壊れるかわからないし、外出するにはまだ抗がん剤してるので早いかなと、庭の手入れをすることにした



スパニッシュブルーベルのピンクが咲いていて、花瓶にいれるだけ摘んでみた
かわいい💞

奥に見える紫陽花にも蕾が沢山

咲くのが楽しみ

ローズマリーとローリエも少々収穫

気づけば11時30分、お二階さんを近所のカレー屋さんにお誘いするも、店で食べる元気ないとのことで、私がテイクアウトしてくる約束をして、カレー屋さんに電話📲
直ぐにできると言うので出発

何気にお腹の事💩を忘れていた

近所のスーパーで買い物をして取りに行くと、まだできてない、これからだとのこと

待ち時間にラッシーをサービスしてくれて、ゴクゴク飲む。またお腹の事を忘れている

待っている間、さっき電話して直ぐできると言っていたのに、何かおかしい
と、さっき電話した番号を調べると、少し離れた別の店


時既に遅し
このまま購入して、初めに電話した店にも同じ物を取りに行った


旦那様の分も購入して、ナン付きカレーは6個になってしまったので、実家に電話📲まだお昼ご飯前のとことで、お友達と食べてと2個届ける

急いで帰宅し、旦那様にカレー2個を預け、お二階さんへ

やー、やらかしたけど、いい運動だった

母にも元気に見える私の顔を見せられたし、少し安心してもらえて、母の友達から、カレーのお礼とのことでかわいいビーズの袖を止める輪っかもいただいた

食べたあとは、動かねばとまたお庭の手入れ

数年前に山椒も同じ理由で急に生えてきたが、いつの間にか枯れてしまった
もったいなかった


あとは、ゴーヤの種や花の種を仕込み16時頃作業は終了

昨日の昼に飲んだ半夏瀉心湯の威力すごいな

今回は、私にしては飲む量が多かったから、効きすぎてるんだな

お二階さんがひどい便秘に悩んでいて、センナ茶を飲んでいたのを思い出し、試しに2杯分だけもらってみた

1杯作ってすぐ飲んだが、何の反応もない

できるだけ自然に近いもので何とかしたい

大根梅流しでも作ることにし、20時20分に近所のコンビニへ大根を見に行くと、半分で198円とお高め、ここは散歩も兼ねてスーパーまで行ってみようと歩いてスーパーへ

歩いた甲斐があり、1本218円の大根と、インカのめざめが一袋198円とお安めだったので、二袋購入し帰宅

21時頃から大根梅流しを作る

食べる順番が大事らしく、スープをゆっくりなるべく先に全て飲む→梅を食べる→大根なるべく全部食べる。かなりの量で、大食いの私でも食べるのに苦労した
詳しい説明は、大根梅流しでネット検索するといっぱい出てくるので、ご自身で探して、良く見てから試す人は試してみてくださいね


明日は雨☔だし、お家でトイレとお友達でもいいなぁと思って食べ始めてみた

💩出たら出過ぎは辛いし、出ないと腸閉塞気になるし、今まではよくできた身体だったなぁ

改めて、病気のない身体って絶妙なバランスで動いているんだと感じる

23時頃には何とか食べ終わり24時まで待てど、便意来ず
正直な話、病気の前は、いや、病気の後も、💩便は出過ぎる事はあっても、便秘はあまりなく、大根梅流しが入った事もあり、ここまでお腹の゙張りが出ているのは初めてだ
眠気が少々
ウトウトして寝てしまった








25時40分ついにお腹のチクチクが、きたー

大根梅流しまで今朝からのものが全てスッキリ出た感じ

やーこんなに💩便意が嬉しいのは久しぶりだ。
26時10分また💩便意。大根梅流しは💩便が出だすと3回くらい出て出し切るまで出るとは見たが、本当にきた
もう一回来るかな
でも最初の便意来るまでは遅かったし、せんな茶は効いているのだろうか



明日からどうなるのかな

半夏瀉心湯の量を次回は少なめにしなければ

きちんと測っていかないとな

さーて、少々温かいほうじ茶で温めてから、ヤクルト飲んで乳酸菌補充して寝よう

と思うも、ステロイドのせいか、結局朝4時40分まで眠れずTVerタイム
朝6時に目が覚めてブログ追加ポチポチ


今日(もう昨日だな)は便秘はあったものの、だいぶ動けたし、副作用軽めで良かった

明日(もう今日か)はどんな副作用かな

☔だけど、良いこといっぱいありますように

皆さんも、今日を目一杯楽しんで






