私は4人部屋の差額ベッド代のない部屋に入れてもらった。
入院してすぐに、同室の方にご挨拶に行ったほうがいいかと思ったが、コロナも゙あるし、控えてほしいとの看護師さんの助言に従い、挨拶には行かなかった。
そこは外科専用の入院部屋ではあったが、色々な人がいた。
白内障の手術で、数日で帰っていく人。
病状が良くなく、ずっと寝ている人など。
ずっと寝ている人には、定期的に看護師さんが話しかけていたが、私が検査に行っている間に、隣のベットからはいなくなっていた。
退院ではないだろうが、お部屋を移ったのか、お亡くなりになったかはわからなかった
他には、全て思ったことが口に出てしまう人
「トイレに、行きたい。トイレに行きたい。」と言っているが、1人ではいけない様子。「ボタンがない。ボタンがない。」ナースコールが見つからない様子。
私は点滴をぶら下げていたが、気になって看護師さんを呼びに行き、現状を伝えたところ、看護師さんがすぐにきてくれた。ところが、「尿管が入っているから、トイレは行かなくて大丈夫」と、看護師さんが話している
なーんだ。良かった。
その後も、「ストローがとれない。ストローが取れない。」と食事の時にジュースについたらストローが取れない様子、また気になって点滴をコロコロと押しながらお伺いし、「取りましょうか?」とお伺いしたら、「今取れた」とのこと。別の日にも、夜中に「病院に行きたいのですが」と言っていて、看護師さんに「ここは病院ですよ」と言われ「あー病院なのね」と言って落ち着いていた。せん妄だったのかな。でも可愛いいし、やさしい言い方だったのでほっこりした
毎回、ご飯の時に糖尿病なのに「ふりかけある?」と看護師さんに聞いたり、ご飯食べられないのに、コーラを差し入れしてもらって、看護師さんに止められる人。でも、ご飯が食べられないのは良くないので、後からふりかけはOKが出てて、私も良かったーって思った
面白い方が多く、飽きないお部屋でした。