前日の7月2日、初めにオヘソの掃除。オリーブオイルをオヘソに垂らして、綿棒でクルクル。生まれて初めてオヘソを人に洗ってもらった。←結構気持ちがいい
病気でない人も、たまにオリーブオイルでお掃除してもいいらしいですよ。
続いて、ストーマ(人口肛門)をつけるか腸結合の手術になるかお腹を開けるまでわからず決まっていなかったので、ストーマの位置の印をつけるため、別の看護師さんが3名やってきた。腹筋の位置や自身の癖などを見ながら、お腹にマジックで縦線(腹筋の位置らしい)とストーマをつけるかもしれない場所に●の印が4箇所入った。
その後、麻酔科の先生の診察があり、アレルギーなどのチェック。
自分で用意するものは、腹帯とT字帯。
これらは紹介しますが、病院ごとにきちんと聞いて準備したほうが良いと思います、
看護師さんから準備してくださいと言われ、私は病院内のコンビニで購入。
T字帯はふんどしみたいなもので、手術当時はいて行くものとのこと税込み469円でした。腹帯は結果的に使わなかったので、何用だったのか不明。税込み1,375円でした。
ご飯などを食べるのは0時まで、お水かお茶は手術当日朝7時まで飲んでOKとのことだった。