やりたいことをやる落とし穴。 | SPARKLE ME - “わたしらしい働き方”をアップデートし続けて生きる

SPARKLE ME - “わたしらしい働き方”をアップデートし続けて生きる

自己否定ばかりの会社員→SNSと複業と起業で自由な働き方へ。やりたいことを叶え続けながら、自分らしく稼いでカッコよく生きるためのリアルなTIPSを発信しています!

こんにちは宝石赤

複業・パラレルキャリアプロデューサー

まいまいですおねがい

ゆめみる宝石自己紹介はこちらキラキラ

 

 

 

今回は、

やりたいことを今やれている!

でも、なんだかしんどかったり、

違和感がある…

そんな気持ちの解決策について話すね☺️

 

 

 

 

あなたがもし

今、

今の職場でやりたいことができてる!

(または、できそう!)

自分がやりたいことがあって会社に入った!

 

そんな状況だとしたら、

注意すべきことがある。

 

 

 

 

 

 

それは、

自分のやりたいことがゆえに

自分をどんどん犠牲にして

頑張りすぎてしまうということ!

 

 

 

 

 

 

 

 

会社や職場など

みんなと一緒の状況の中で、

やりたいことができてる。

 

それって、

めちゃくちゃ素敵な状態。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

みんなと一緒だからこそ、

そして、自分の夢と近いからこそ、

どんどん自分を犠牲にして

必要以上に頑張ってしまっていないかな?

 

 

 

 

 

image

 

 

私は昔の職場にいた時に、

マネジメントが学びたくて、

初めの仕事に取り組んでた。

 

 

学びたかったことだったから

前向きだったし、

ほんとうに朝から終電まで働いてた

 

 

 

 

 

でも、

そのときは仕事が合わず、思ったように

うまくできない時も多かった。。

 

 

 

そんな時、

「しんどいから、ちょっと休む」

 

のではなく、

 

「やりたかったことなんだから、

ここはもっと頑張らないと!」

 

「自分がやりたいって言ってたのに、

できない自分なんて認めたくない!」

 

 

と、

自分でどんどんプレッシャーを強めて、

どんどん追い込んでった。

 

 

 

 

 

 

その結果、

「つらくても、やりたいことだし」

止めることもできず、

 

 

結果的に精神的なバランスを

崩す直前まで自分を追い込んでしまった。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

やりたいことを頑張ってる。

でも、なんだか無理をしてる気がする。

でもでも、やりたいことだし・・・・

 

 

 

 

そう思っている人は、

 

「自分が”ありたい”状態」と

「自分が”やらなきゃ”と思っていること」が

ちょっとずつ、ずれてきていない?

 

それを、見直してみたほうがいい💡

 

 

 

 

 

自分のやりたいことと

組織であるべき姿が重なると

どんどん息苦しくなってしまうの😔

 

 

 

そんなときは。

 

一旦、

「わたしは、

どう”ありたい”?」

自分の原点に変える質問をしてみて。

 

 

 

そうした時に、

いまいる職場や組織にとらわれない、

ほんとうのなりたいあなたの姿が見つかるから。

 

 

 

あなたはもう、

十分がんばってきました。

 

 

ちょっと考え方をゆるめるだけで、

あたらしいあなたのやりたいことが

見つかるかもしれないよ☺️

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ仕事を辞めずに3ヶ月で

“あなたの力が発揮できる世界"が

見つかる乙女のトキメキ

 

自分らしい生き方と働き方を叶える

プログラムを提供中宝石赤

 

宝石赤豪華な4大特典をプレゼント!宝石赤

複業・パラレルキャリアプロデューサー まいまい

↓ 公式LINEはこちらから ↓

「@555yobnu」でも登録可能!

「@」を忘れずに入力してね☺️

 

\“わたしらしい"働き方のヒントを毎日発信中!/

ピンク薔薇複業・パラレルキャリアの

 実践的なノウハウをお届け!

 Instagramはこちら