こんにちは
複業・パラレルキャリアプロデューサーの
まいまいです
好きと得意を言葉にして
"やりたいこと"で生きていく✨
複業・パラレルキャリアプロデューサー
まいまい
「なりたい私」は“話して"叶える!
「私らしく輝けない…」と
モヤモヤ悩む会社員女子の
自分らしい働き方と生き方を応援!
自分らしく働くヒントを発信!
告白します。
私は、、、
"序列"がついた人間関係が
大の苦手!!
「え?“序列"って何?」
というと・・・・
つまり、年功序列、役職序列など
「歳が上の先輩が上の存在」
「役職が上の人が偉い」
そんな考え方のカルチャーに、
長らく馴染めませんでした。
(いや、残念ながら今も…?笑)
一人っ子で親戚にも年下がおらず、
小さい頃から
大人としか接したことがない私にとって、
人の存在は誰でもみんな“フラット"。
それが、会社に入った瞬間に
1年違うだけで力関係が変わる。
役職が違うと扱いが違う。
そんな環境が、
私にとってとても苦手でした。
新卒で入った会社の風土は、
体育会系色が強い、
序列が大切にされる組織。
基本的な礼儀正しさは身についたものの、
入社してから、
どうしても上手く立ち振る舞えず、
何を話したらいいのか、
どれくらい自己主張すべきなのか
わからない日々を送っていました。
同時に、
みんなが当たり前に慣れていく中で
何年経ってもその価値観に馴染めず、
そんなことに馴染めない自分が
心の底から嫌いでした。
けれど、
ある時から会社の外の活動を増やし
会社の外に一歩出てみると、
世界は激変。
会社の外の交流会に出れば、
フリーランスも会社員も経営者も
みんな「一人の人間」として
扱って、興味をもってくれる。
もともと、起業やビジネスには
興味もあったし、
未来を考えながら、
自分の考えを主張するのが好きな私。
何か交流会やイベントに出るたび、
そこで出会った人の
年齢や肩書きも無視して怖いもの知らずに、
「私はこう思う」
「今の世の中の流れはこうで
こう変わると思う」
そんなことを臆せずバンバン話していると
「なんかこの子面白いな」と思われて、
気づけば20代から50代まで
経営者やフリーランスの方々との
つながりが増えていきました。
まさに、
「素の自分で、いいんだ。。」
伸び伸び生きられるようになって、
自分の人生が軽やかになっていく。
そんな感覚でした。
今もお世話になっていたり、
遊びに誘ってもらう素敵な人たちは、
会社の私ではなく、ひとりの「わたし」を
面白がってくれた人だと思ってます!
(ほんとうに、ありがたや!笑)
振り返れば、
社会人スタートで知った
“序列“を尊重した立ち振る舞いは
絶対に身につけておくべきだったので、
感謝しかありません。
(当時の自分はまだまだ若かったなぁ…と
反省することも多いです。
ほんと、驚くほど世間知らずだったので😂)
でも、
根底はそんなに変わらない。
やっぱり伸び伸びと
自分を表現していきたい。
自分を面白がってくれる
人に囲まれて、輝きたい。
そう思います。
いま、会社や組織の中の
「目に見えないルール」の中で
窮屈さを感じている人たちへ。
その枠から飛び出したり、
自分を解放する場所に行くだけで、
もっと自分らしく輝けるかもしれない。
そう考えてほしい。
あなたが輝けないなんて
ことは絶対にない。
もし、
何かの「枠」や「制限」の中で、
自分を押し込めている。
そんな”窮屈さ”を感じていたら、
ぜひ、一緒に紐解いていきましょう☺️
自分を伸び伸び振る舞わせてあげた時にこそ、
真のファンが見つかる。
そう信じています。
自分のときめきを抑え込んだ働く女子が
「好き」と「得意」を言葉にして
“やりたいこと"で生きていく!
自分らしい生き方と働き方を叶える
プログラムを企画中です
最新情報はInstagramにて発信🌸
ぜひ、チェックしてもらえると嬉しいです!