長崎の世界遺産へ。 | 坂本麻衣のブログルーム*ちょっとtea time*

坂本麻衣のブログルーム*ちょっとtea time*

フリーアナウンサー
世界遺産検定2級
世界31カ国旅してきました。
バックパッカーも。
司会、講師、ナレーションの仕事をしています。
HP > 坂本麻衣オフィシャルサイト



世界遺産に登録された大浦天主堂を改めて見に行きました✨

何度も何度も…何度も‼︎行った大浦天主堂。
でも世界遺産に登録されてから訪れると気持ちが違う😊😍

日本最古の現存するキリスト教建造物の教会⛪️


長崎の自慢です。
この度、真っ白になってより輝いていました。



『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』

日本で21個目の世界遺産。

長崎では、
明治日本の産業革命遺産についで、二つ目。




大浦天主堂の信徒発見の1865年については、たくさんの番組で以前から取り上げ、
さまざまな形で、携わってきました。




私が世界遺産を勉強したのは、
5年ほど前。
まだ2つとも暫定遺産でした。

世界遺産検定2級を取得。
長年、長崎がこの教会群を世界遺産登録しようと県の番組などで取り上げて、リポートしてきたのも縁でした。
おかげで、今回登録された構成資産もたくさん回りました。

明治日本の産業革命遺産よりも先の登録かと思われたこの教会群、
暫定リストから数年がたち、
さらに延期して、2年越しの再チャレンジ。


本当にようやく‼︎ですね。








本当に本当に神秘な場所。

毎日観光客が多い場所だけど、
よりその価値が高まりました。


世界遺産好きとしては、
前回の明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録の時は、
ドイツのボンと中継して…‼︎という大事な瞬間に司会🎤として立会い、

今回もそれを待ち望んでいただけに、
今年は、転職していたので、
司会という形で携われなかったのは、残念だけど、兎にも角にも、地元長崎からの世界遺産誕生は、この上なく嬉しい✨✨


過去に訪れた構成資産の写真も見つけ出してみようかな♪

大好きな五島の島々の教会たちもとても可愛いのが多くて好きです。
頭ケ島とか、江上教会とか!

小値賀の先にある無人島だった野崎島も!
教会のところまで登ったなぁ…

久賀島も、何度も行きました。

五島もぜひ夏休みに!
海は本当に綺麗だし、
お刺身食べて、教会巡りして、
たくさんの人たちがその魅力を知ってくれたら嬉しい!


たくさんの人たちが、また長崎に新たな興味を持って訪れてくれることを楽しみにしています❤️