まず、V•ファーレン長崎J1昇格おめでとうございます🎊㊗️㊗️㊗️✨✨✨
ついに、ついに、
J1リーグで戦えるんですね!!!⚽️
私が出会ったのは2009年。
JFL初年度でした。
Jリーグへの昇格を一緒に夢見て来ました。
4年でついにJ2へ昇格。
まさかの同じ11月11日。
あの時の興奮は今でも覚えています。
あの頃は、J1へいけるなんてまだまだ思っていなかった。
地域リーグで携わった選手、スタッフ。
JFLで一緒に戦った選手、スタッフ。
Jリーグに行けなかった悔しい時代を戦ってくれた選手、スタッフ。
J1への夢半ばで去ることになった選手、スタッフ。
そんなみんなの想いがこの昇格に詰まっているだと思います。
その証拠に、昇格決まった瞬間のツイッター他SNSに、元長崎の選手たちが喜びの声をあげたこと。
リツイートさせてもらいましたが、
離れてもずっと夢を託して、応援してくれていたんだと感じました☺️☺️
この昇格の瞬間に、立ち会って欲しかった人たちはキリがないくらいたくさんいるけど……(´-`).。oO
だからこそ、勝手ですが、JFLからの前田選手のゴールには、誰よりもの想いが詰まっていたと感じました!!!
前田選手本当にありがとう😭😭😭😭
私も2012年からラジオ番組で応援番組を立ち上げ、(マイのV•ファーレンラボ 懐かしいですね)
毎試合追いかけ取材し、
昇格の際には昇格記念応援番組をスペシャルで作り…笑
スタジアムMC🎤、
V•ファーレン長崎公式応援リポーター
テレビの応援番組、などたくさん携わることができました。
今シーズンからお仕事での関わりは離れてしまったけど、私の想いもみんな背負ってくれたんだ!と勝手に喜んでいます☺️
悔しくも昇格決まった瞬間、
スタジアムにいられなかったけど、
スタジアムだけのものじゃないし、
県民、国民が長崎をお祝いしてくれて、
本当にすごいことだと感じました。
J2昇格と、J1昇格の違いも感じますね。
長崎に20000人も超えるサッカーファンがいて、スタジアムに集まってくれるんだ!!!
と言う喜び、
全国ニュースで長崎をみんなが耳にした日。
こんな素晴らしいサッカーチームが長崎にあること。
苦しい時期がたくさんあったから、
悔しい想いや、
理不尽な想いをたくさんしたから、
喜べる大きさが違うんだと思います。
偉そうに…なんて言われるかもしれませんが笑
本当に本当にありがとうV•ファーレン‼︎⚽️
本当に本当におめでとうV•ファーレン‼︎‼︎⚽️
サッカーが好きでよかった。