ブログもおやすみしていました。
地震があっていろんなこと考えさせられました。
改めて、
被害にあわれたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々、心よりお悔やみ申し上げます。
行方不明のかたが1日も早く見つかりますように。
そして、これ以上の被害がありませんよう。
復興をお祈りします。
普賢岳の噴火で、あの日以来避難生活をした日々を思い出しました。
私も全国の救援物資と、義援金に支えられました。
何かしたい。
でもこんな一個人のわずかな物資を持っていくのは恥ずかしいとか、こんなものでいいのかな、とか。もやもやした日々でした。
そんな時募金箱に、わずかなお金ですが、協力できた時、
大きいことをしなければ…たくさんのものを送らなきゃ…な想いがすーっと消えました。
何かしたい、何かしなきゃでも何も出来ないとおもったけどできることをするだけですね。
なんだか自己満足のようにきこえるし、
それで何か変わるわけじゃないけれど、
長いスパンで復興への協力ができたらと思います
どうしても自粛しがちだったのですが、
経済のためにも、復興のためにも、
日常を取り戻したいと思います。
ブログも再開しますね。