ながさき歴史の学校
→11月に開校しました。(そのときのブログ)
入門コースに、第1期生として入学。
長崎に生まれ、西の果ての田舎としか思っていなかった故郷。
18歳で県外に出て、
20歳で海外に渡った私は、
私が知らなかった長崎のことを、県外、海外の人に思い知らされました。
世界中の人が、
NAGASAKIを知っている。
私は知らない国さえたくさんあるのに。
そんな歴史あふれる長崎を外に出て知った。
そして、帰郷。
2008年度ロマン長崎となり、
長崎の観光大使として、全国にPRしてまわりました。
ながさきは、自慢の美味しい食べ物や、
誇れる歴史ある行事、歴史的革命がいろいろと起きたまち。
こんな魅力に気づいたと同時に、
長崎のことほんっとにまだまだ知らない。。
そこで、このながさき歴史の学校の開校を知り、
飛び込みました!!
実際は、
正直難しくて、わからなくて、だんだんとついていけなくて、面白くなくなることも。。。(◞‸◟;)
でも、
意見を述べる場をいただき、正直に話しました。
『来てはいけなかったのかな…と思った』と。
そう述べることで
同感だった方々に声をかけてもらい、
市の方々にも励まされ
なんとか最終回まで参加できました。
田上市長ともお話させていただき、
ぜひまた新たなコースが出来たら参加することにしました✨✨
もう一度、本当に1から、いや、
ゼロから学びたい。
大好きな私の故郷長崎を
もっと知りたいです。
おまけ。
2016年度ロマン長崎募集中です。
長崎が好きな人ぜひ!!